モデルの斉藤アリスさんとお届けする、ご自宅のリノベーション日記。
物件探しから、工事中の現場のレポートまで。アリスさんと一緒に、はじめてのリノベーションを楽しく進めていきましょう!
[ Vol.2 リノベのきっかけ ]
モデルとライターの二足のわらじを履き、活躍するアリスさん。
ライターとしてリノベーションに出会うきっかけについて聞いてみると、こんなエピソードがありました。「お付き合いのあった出版社でDIY特集を組むことになって。その特集を任せて頂けることになったので、変わったお家を自分で探し始めたんです。」ライターとしての経験は大学院時代からあったので、その特集は好評。続編としてリノベーション物件の探訪企画が生まれたんだとか。
「これが私とリノベーションが出会う一番最初のきっかけでした。当時はリノベについての知識もまだ浅く、とにかくオシャレなお宅に住む方の取材に行ったように思います。」
実はその時、nuでリノベーションをしたお客様のお宅も取材していただきました。その時の記事がこちら。
この時に取材した「MORTAR POT」とコンセプト名がついたお宅にはとても影響を受けたそう。
「床も壁も全面モルタルのお宅なんて驚きました。こんなことが出来るのもリノベーションならではだと感化されましたね。」
それからしばらくして、TOKOSIEというwebサイトで専属のライターとして活躍の幅を広げることになったアリスさん。
「取材してリノベに関する知識がどんどん増しましたが、何よりも、リノベーションをした方って皆さん本当に幸せそうなんです!最初は正直、自分の家に対して約1000万円の投資をするってどんな感覚なのか実感が湧かなかったんです。どちらかと言うと反対派だったというか。時間もお金もたくさんかけて、自分の趣味の家に住むってどんな感じなのだろう?って。でも、取材させていただいた方達が声を揃えてまたやりたいと仰るので、そんなに楽しいんだ~って、徐々にリノベに対する気持ちが変わっていきました。」
現在、リノベーションされたシェアハウスで暮らしていますが、周りの知人も次々にマイホームを購入し始めたこともあり、自分もそろそろ適齢期かも?という気持ちも芽生えてきたんだとか。
とはいえ、新築を購入するという選択肢ももちろん視野に入れて少しずつ探し始めました。
そこで参考にしたのが、雑誌BRUTUSの「新・お金の、答え。」。新築を購入するのと、リノベーションで家を購入する場合での支払いなどをわかりやすく比較してあって、とても参考になったのだとか。
「これを見て、経済的にもリノベーションって良いよねってなりました。同じタイミングでnuさんの個別セミナーにも参加して、今まで知らなかった、より具体的な話を聞いたんです。リノベで床の素材も壁の種類も自分で全て選ぶということは、全てに想い入れのある家が出来るってことですよね。住む空間に対して時間を費やすって、なんだかとても贅沢な時間の使い方だなって。最初は高い買い物だなーと漠然と考えていましたが、リノベにかけた時間も込みでこの値段なのかもって思ったら、気持ちはリノベ一択に傾いていました。」
な、なんて素敵なコメント…。
確かにリノベーションを経験されたお客様はみなさん揃って「大変だったけど、本当に楽しかった」と仰ってくださるんです。
それって時間をかけただけ、家に対する愛着が湧いていることの表れですよね。
最近では、新築マンションを購入する場合と、中古マンションを購入の上でリノベーションをする場合、どちらが経済的にお得なのかという記事をよく見かけるようになりました。
それだけ世の中的にリノベーションを検討する人の割合が多くなってきたのかもしれません。
リノベーションを選択するメリットは多々ありますが、簡単に言うと「好きな場所で、好きな家に住める」ということだと思います。
新築だと「ここに住みたい!」というエリアにマンションが建つまで待つか、多少エリアを妥協して購入するかの二択がほとんど。しかし中古マンションは、どこにでもあるので好きな場所で選ぶことができるんです。
好きな場所で、自分の趣味の部屋に住めるって、これ以上なく幸せですよね。
さて、アリスさんがリノベーションを決意したところで、次回は物件探しのお話をスタートさせたいと思います。
(次回更新は4/20予定です。お楽しみに!)
取材・文:山下あい
前の記事
Vol.1 アリスさんとの出会い
次の記事
Vol.3 物件探し | Vol.4 どんな家にしたい? | Vol.5 プレゼンテーション | Vol.6 間取り決定 | Vol.7 ショールーム見学 | Vol.8 こだわりの床 | Vol.9 間取り変更!? | vol.10 タイル選び | vol.11 既製品?造作? | Vol.12 Pタイルって何? | Vol.13 スケルトン | Vol.14 現場打合せ | Vol.15 竣工までの道のり | Vol.16 タイル施工 | vol.17 完成! | vol.18 引渡し