Vol.12 Pタイルって何?
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • Vol.12 Pタイルって何? 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • リノベ日記 / 斉藤アリスのリノベ日記
  • Vol.12 Pタイルって何?
alice_vol.12_banner
更新日 2019.8.17

モデルの斉藤アリスさんとお届けする、ご自宅のリノベーション日記。
物件探しから、工事中の現場のレポートまで。アリスさんと一緒に、はじめてのリノベーションを楽しく進めていきましょう!

 


 

[ Vol.12 Pタイルって何? ]

前回、キッチンにも様々なタイプがあるということを学びましたよね。

今回は、アリスさんがキッチンの床にも使用した「Pタイル」という素材についてのお話をさせていただきます。

みなさん、Pタイルってご存知ですか?
「タイル」はわかるけど、「P」ってなに?という感じでしょうか。
かくいう私も、nuリノベーション(以下、nu)で働きはじめるまでは、その存在をまったく知りませんでした。

あらためて説明しますと、Pというのは、Plastic(プラスチック)の頭文字をとっていて、
正確には塩化ビニルタイルの総称です。(塩ビタイルと呼ばれていることもあります)
塩化ビニル樹脂や炭酸カルシウムなどの原料を混ぜて作られた素材で、厚みは3mm程度。
一般的に、ベニヤ板などの上にボンドで接着することで、床材としての役割を持たせています。

特徴としては、
・水や油に強い
・強度がある
・低コスト
・施工が簡単
・色や模様がたくさんある

などなど。
水や油に強く、強度がある素材ということは…
住宅に使用するには、メリットがたくさんある素材だということがなんとなくわかりますでしょうか。

nuリノベーション(以下、nu)では、水回りにPタイルを使用するお客様が多くいらっしゃいます。

たとえばこちらのお宅。

alice_V12_01SIMPLE×北欧MANIA

こちらのお宅では、キッチンの床にPタイルを使用。
東リさんの、グラノーブルというシリーズのタイルで
薄いグレーの色味をチョイスしています。
タイルとタイルの間の「目地」と呼ばれるつなぎ目はブラックにして
タイル1枚1枚の存在感を際立たせていますね。

つづいて、

alice_V12_02ジャンク×VINTAGE

こちらのお宅もキッチンにPタイルを使用。
ブラックのチョイスが空間のアクセントになり、
空間を引き締める良い効果が生まれています。
こちらも東リさんのもので、ピエスタというシリーズ。

最後に、

alice_V12_03Our’s

洗面にPタイルを使用した事例です。
実はこちらで使用しているのは、
最初にご紹介したお宅のタイルとまったく同じもの。
(東リさんのグラノーブル)
目地をなくし、シームレスな印象になるだけで
ここまで表情が変わって見えるんです!

選ぶ色味と目地の色、使う場所によっても印象が変わる、なんとも面白い素材、それがPタイル。Pタイルのこと、なんとなくわかってきましたか?

私がなんでここまでPタイルについて語っているかというと、
なんとなく、本当になんとなくですが、今までPタイルって、“しょうがなく” 選ばれていたように思うんです。

というのも、本当は磁器質タイルや無垢フローリングを使いたいけど
ちょっと予算オーバーだという時に選ばれるのがPタイル、というケースが多いのです。
そうなると、憧れの素材、というよりはコストカットのための商品、みたいな立ち位置に自ずとなってきてしまうわけで。最初から「Pタイルを使いたい!」っていう人ってそうそういなかったな、と気がつきました。

でも、ここまで読んでいただいた皆さんはお気付きの通り
Pタイルって優秀な素材ですよね。
おさらいをしますが、
・水や油に強い
・強度がある
・低コスト
・施工が簡単
・色や模様がたくさんある
こんなに!良いところがたくさんあるんですから。

アリスさんも、水周りの素材には迷わずPタイルを選びました。
「Pタイルと似たもので、フロアタイルというタイルもありました。どちらも施工方法やコスト面では変わらないのですが、Pタイルは原料を練り合わせたものを焼いてつくられていて、フロアタイルは柄を印刷したシートを挟み込んでいるもの。フロアタイルは印刷した部分と、それを貼るためのベースの材料が層になっているので、傷がついた時にベース材の色が出てきてしまうというデメリットがあることを知ったんです。
もちろんフロアタイルには、無地以外にも木目や花柄などいろんな表情が楽しめるというメリットもあります。でも経年変化の観点から、私はPタイルを選びました。
そんな時、TOKOSIEの取材でお伺いしたこのお宅の床が全部Pタイルだと知って驚いたんです。
Pタイルでもモルタルのような雰囲気が出てすごく素敵だなと思いました。」

alice_V12_04

alice_V12_05(出展:TOKOSIE)

こんな風に一面をPタイルにするのもアリですよね。
ペットがいたらなおさら、掃除のしやすいこの素材はオススメです。

ちなみにアリスさんの選んだPタイルはというと…
先ほどご紹介した東リさんのグラノーブルシリーズでした!

「モールテックスやモルタルを床の全面積に使うのは予算的に難しかったので、多くの人の目に触れるリビング床にはモールテックス。キッチン床、脱衣所床、WIC床など人目につかない部分にはPタイルを使いました。リビング床とキッチン床は隣り合っていますが、よく見ないと違いがわからないくらい馴染んでいて違和感のない仕上がりになって大満足です。費用の面だけでなく、水に強い点からもキッチンや脱衣所などにPタイルを使用することをおすすめします。色も細かく選べるので、他の左官材との組み合わせに大活躍ですよ!」とアリスさん。

さて、いよいよ次回は解体した現場をお見せします!
スケルトンって、どんな状態なの!?
(7/27更新予定です!お楽しみに!)

取材・文:山下あい / 撮影:上田瑠美

 


前回の記事
Vol.1 アリスさんとの出会い | Vol.2 リノベのきっかけ | Vol.3 物件探し | Vol.4 どんな家にしたい? | Vol.5 プレゼンテーション | Vol.7 ショールーム見学 | Vol.8 こだわりの床 | Vol.9 間取り変更!? | vol 10 タイル選び | vol 11 既製品 造作

次の記事
Vol.13 スケルトン | Vol.14 現場打合せ | Vol.15 竣工までの道のり | Vol.16 タイル施工 | vol.17 完成! | vol.18 引渡し


 

Profile

アリスさんvol.3_arisuアリスさんvol.3_yamashita

  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • POP × 北欧MANIA 80㎡〜90㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「白いハコ」banner2

    白いハコ 60㎡〜70㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • Beach hut 100㎡〜

    東京都 /戸建リノベーション

  • Ash_banner

    Ash 60㎡〜70㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • EURO_banner

    EURO classic 70㎡〜80㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。