渋谷区「代々木八幡」(前編)
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • 渋谷区「代々木八幡」(前編) 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • 渋谷区 / とうきょうさんぽ
  • 渋谷区「代々木八幡」(前編)
代々木八幡_banner2
更新日 2019.11.12

渋谷区「代々木八幡」駅(前編)

記念すべき、第1回目にご紹介する街は、渋谷区にある「代々木八幡」駅です。
渋谷に下る南口と新宿へと登る北口を前編・後編の2回に分けてご紹介していきます。

 


 

【 代々木八幡マップ 】
代々木八幡_map
1.マルマンストア | 2.SPICE POST | 3.15℃ | 4.fraola | 5.和栗や |6.365日 | 7.mimet | 8.黄魚 | 9.渋谷富ヶ谷一郵便局 | 10.成城石井 富ヶ谷店 | 11.リズム&ブックス | 12.CutSalon BAN | 13.ブルーラグ | 14.EW.Pharmacy(1F) /KIHARA TOKYO(2F) | 15.MEALS ARE DELIGHTFUL | 16.マルエツプチ 富ヶ谷一丁目店 | 17.肉のハナマサ | 18.富ヶ谷図書館 | 19.区立富ヶ谷小学校 | 20.上原児童遊園

【 とうきょうさんぽ「代々木八幡駅」で紹介したお店を[  googleマップ  ]で見る。】

 


 

|代々木八幡ってどんな町?

新宿から5分というアクセスの良さなのに、犯罪件数が少なく、治安が非常に良いです。
代々木八幡は人気のエリアの為、少し物件価格は高めですが、1980~1989年に建てられた中古マンション(築27~36年)が多く、
10年、20年と年数が経過しても資産価値が低下しにくいエリアとなっています。
また、代々木公園など公園が点在しているため、ペット飼育可のマンションは他エリアよりも比較的多いようです。

 

|交通面は?

最寄り駅は小田急線「代々木八幡」駅。各駅停車のみの停車駅です。
1日の平均乗降客数は小田急全70駅中53番目の2万500人ほど。
新宿駅から各駅停車で5分、「代々木八幡」駅から徒歩3分のところには千代田線・山手線「代々木公園」駅があります。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_1駅は、2019年3月にリニューアルしたばかりなので、とても綺麗でした。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_2外観の一部はまだ工事中ですが、2019年中に終わるそうです。

では、代々木八幡を実際に散歩してみましょう!

 

|[南エリア]富ヶ谷〜奥渋谷通り

まずは、南口から。
階段を降りると、飲食店がずらり。程よい賑やかさを感じます。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_3

右手に進むと、朝10時〜深夜1時まで開いているスーパー「マルマンストア」(1)があります。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_4良心的な価格!野菜や果物が特に安いようです。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_5地元密着のスーパーという感じでした。

マルマンストアの斜め前には、「SPICE POST(スパイス ポスト)」(2)というカレー屋さんがあります。
ここは、プライベートでもよく行くオススメのカレー屋さんです。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_45看板の「カレー屋」が目印。
代々木八幡_46辛いけど、美味い!!つい癖になる美味しさです。
なんと、ルーはおかわり自由。
12時には売り切れてしまうこともあるので午前中に行くのがベストです。

マルマンストアの手前を曲がり、小道に入ると
なにやら、銭湯の看板らしきものを発見!
とうきょうさんぽ_代々木八幡_6「八幡湯」
駅近の銭湯…良いですね。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_7残念ながらこの日は閉まってましたが、夕方3時30分~夜中0:00まで営業しているようです。
代々木公園で運動したり、遊んだりした後に利用している方が多いそうです。

さらに奥に進んでみましょう。
グラデーションの大きな扉が目を引く、パン屋さん「15℃(じゅうごど)」(3)がありました。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_8すぐ近くにある人気のパン「365日」の姉妹店です。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_9店内は、2人がけのテーブルが6卓、カウンターも8席ほどのカフェスペースとお土産コーナーがあり、パンのテイクアウトもできます。
朝7:00から営業しているので、朝活にもオススメです。
18:00からは「ヨル15℃」という名前に変わり、パンのお寿司(?)なるものを出してくれるそうです。気になる方はぜひ!
とうきょうさんぽ_代々木八幡_10とうきょうさんぽ_代々木八幡_11どれも美味しそう…。とうきょうさんぽ_代々木八幡_12今回は、アップルパイとジュースをテイクアウトしました。

ケーキ店「fraoula(フラウラ)」(4)。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_14生菓子もさることながら、焼き菓子も最高です。ケーキが好きな方なら絶対に外せないお店。

モンブラン専門店「Mont Blanc(モンブラン スタイル)」(5)。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_15開店前なのに行列ができてました。
まるでお寿司屋さんのような佇まいの外観ですね。外だけでなく、中もカウンター席のみとお寿司屋さんそのもの。
注文を受けてからモンブランを作ってくれるので出来立てもモンブランをいただくことができます。

15℃の姉妹店のパン屋「365日(さんびゃくろくじゅうごにち)」(6)。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_13店内はそこまで広くはないですが、イートインスペースがあって、出来立てのパンをその場で食べることもできます。

ここは、おしゃれなパンやスイーツ店の隱れスポットみたいです!

可愛い小道を抜けると、
とうきょうさんぽ_代々木八幡_16
奥にお店を発見。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_18「mimet(ミメ)」(7)という、カフェビストロです。
代々木八幡_19代々木八幡_20夜の雰囲気も気になりますね。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_212階にはセレクトショップもあります。

 

ではでは、渋谷方向にもっとくだっていきましょう。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_22こちらは奥渋谷へと続く、富ケ谷一丁目通りです。
富ヶ谷や奥渋谷といえば、美味しいお店がたくさんあることで有名ですが、
とうきょうさんぽ_代々木八幡_24
飲食店だけでなく、暮らしに寄り添ったお店もたくさんあります!

とうきょうさんぽ_代々木八幡_25黄色い看板が目印の暮らしの店「黄魚(きお)」(8)
とうきょうさんぽ_代々木八幡_26食事の1コマを切り取ったかのような、ディスプレイ..。美しい。
売られている器は、料理好きなオーナーが『この料理だったら、この器かな?』と盛り付ける料理を想像しながら
日本やヨーロッパ、アジアの国々で買い付けてくるそうです。悩んでいると相談にも乗ってくれます。


とうきょうさんぽ_代々木八幡_27「渋谷富ヶ谷一郵便局」(9)や

とうきょうさんぽ_代々木八幡_28スーパー「成城石井 富ヶ谷店」(10)、
とうきょうさんぽ_代々木八幡_28_2100円ショップもあります。
スーパーが点在しているのも魅力ですね。


奥渋谷手前の交差点で可愛い看板を発見。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_29引き込まれるようにビルの中へ入ると
とうきょうさんぽ_代々木八幡_30天井まで積まれた本たちや昔懐かしいおもちゃがたくさん。
マニアックな本や、海外の本を取り扱う古本屋「リズム&ブックス」(11)です。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_31ここにしかない本がたくさんあり、根強いファンも多いそう。


交差点を渡ると、ここからは奥渋谷エリアです。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_32

おしゃれ床屋「CutSalon BAN(カットサロン バン)」(12)。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_33大きなのれんがぱっと見、飲み屋さんのようですが、老舗の床屋さんです。

街の自転車屋さん「BLUE LUG(ブルーラグ)」(13)。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_34ピストバイクが好きなオーナーのブログから始まり、今では、世界中から無類の自転車マニアが訪れる名店。
シクロクロス・ロードバイク・マウンテンバイク・ツーリングバイク・ピスト・街乗り自転車などあらゆる自転車やパーツを取り扱っています。

1階はドライフラワー「EW.Pharmacy(イーダブリュー ファーマシー)」(14)。
「調剤薬局の調合」をコンセプトに、ドライフラワーを調合するように一点一点丁寧に作っています。
花の種類は奇数月ごと変わるそうです。
ドライフラワーは、生花より長持ちするので、お部屋に飾ったり贈り物にも良さそう。

とうきょうさんぽ_代々木八幡_362~3階は、陶器専門のお店「KIHARA TOKYO(キハラ トウキョウ)」(14)。
有田焼の発祥の地である佐賀県に本社があるそうです。変わった器もあり、有田焼の種類の多さにびっくり。

 


さらに進み少し奥まったところに
とうきょうさんぽ_代々木八幡_37「MEALS ARE DELIGHTFUL(ミールズ アー ディライトフル)」(15)という3階建のお店がありました。

とうきょうさんぽ_代々木八幡_381階は「DISHES」という食器のお店。「マルミツポテリ」の関東初進出の直営店です。
2階は「Meals」というカフェ・レストランで、1階で販売しているマルミツポテリシリーズを使用して、
季節に合わせた食事やカフェメニューを提供しています。食器を買う前に実際に使う体験ができるのはうれしいですね。
また、3階は「富ヶ谷食事研究所」という名前で実習や講座等を行っているそうです!

「MEALS ARE DELIGHTFUL」の先には、23時まで営業しているスーパー「マルエツプチ 富ヶ谷一丁目店」(16)もあります。


|[西エリア]閑静な住宅街が広がる、上原水道通り

富ヶ谷歩道橋がある、西エリアにもスーパーがあります。
とうきょうさんぽ_代々木八幡_4024時間営業の「肉のハナマサ」(17)。
こちらは2階にレストランとフィットネスジムがある複合施設になっています。
スーパーが点在しているので、お買い物に困らなそうですね。

とうきょうさんぽ_代々木八幡_41

歩道橋を渡った西エリアは
代々木八幡_42「富ヶ谷図書館」(18)や

代々木八幡_43「区立富谷小学校」(19)、

代々木八幡_44「上原児童遊園」(20)があり
南エリアよりも教育施設が整った閑静な住宅街という印象でした。

少し離れた場所にも
代々木八幡_45「富ヶ谷三本杉公園」という公園があります。
代々木八幡_46住宅街の中にあるんですが、すごく広いです。
健康器具があり、大人も楽しめる公園という感じです。

まとめ
奥渋谷エリアにつながっている「代々木八幡」駅南口は、こじんまりとしていながらも
一店舗一店舗オーナーのこだわりを感じるお店がたくさんありましたね。
賑やかすぎず、品があり程よい賑やかさを感じる印象でした。
また徒歩1分圏内には千代田線「代々木公園」駅があったり、代々木公園にも歩いて行ける距離なので、休日のお出かけプランも立てやすそうです。
歩道橋を挟んだ、西側は南側よりもお店は少ないですが、図書館や学校、公園がある閑静な住宅街エリアという印象。
歩道橋のすぐそばに24時間営業のスーパーがあるので、日用品は、南口まで行かなくてもこちらでまかなえそうです。

また西側(代々木上原駅寄り)は、代々木八幡エリアの中でも比較的物件価格は低くなっているので、
駅から少し離れますが、西側で探すのも有りかと。

ではでは、次回は「代々木八幡」駅(後編)、北口エリアを紹介します。
お楽しみに^^

とうきょうさんぽ「代々木八幡駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る
渋谷区の[ リノベーション施工事例 ]を見る


とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(後編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|初台駅|たまプラーザ駅|東中野駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|根津駅|桜新町駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅


  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • リノベ事例「くりぬかれたカベ」_banner

    くりぬかれたカベ 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 美CUBE_banner

    美CUBE 〜50㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • NATURAL×オーガニック 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「Piece by Piece」banner

    Piece by Piece 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 1point「扉×引戸」banner

    扉×引戸(32万円〜)

    東京都 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。