渋谷区「初台」
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • 渋谷区「初台」 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • 渋谷区 / とうきょうさんぽ
  • 渋谷区「初台」
新宿区_初台_banner
更新日 2019.12.8

渋谷区「初台」駅

5回目にご紹介するのは、新宿よりの渋谷区に位置する初台エリア。
新宿に隣接した超都心ながらも、地元で寛いでいるような背伸びせずに過ごせる街です。

 


 

【 初台マップ 】
新宿_初台_map
1.ビストロガブリ | 2.fuzkue | 3.DANBO | 4.セイジョー | 5.初台スーパー百貨店 |6.スターバックス | 7.新国立劇場 | 8.東京オペラシティ | 9.成城石井 | 10.Sunday bakeshop | 11.Laundry Press | 12.NABE | 13.Ji・sakeya | 14.ファミリーセンターダイヤ | 15.藤屋紙文具店 | 16.川上 | 17.本町さくら公園 | 18.D’ORO | 19.荘厳時 | 20.渋谷本町二郵便局

【 とうきょうさんぽ「初台駅」で紹介したお店を[  googleマップ  ]で見る。】

 


 

|初台ってどんな町?
初台といえば、ローカルで活気のある2つの商店街が象徴的。
甲州街道の北側に位置する「不動通り商店街」と南側に位置する「初台商盛会」が織りなす下町の情緒は、ここが大都会新宿から電車で1駅だということを忘れてしまうほど。
昔懐かしい商店街を歩きながらノスタルジックな気分に浸っていても、ちょっと遠くを見上げれば西新宿の高層ビル群が目に映る…
そんな下町と都会が入り混じった不思議な雰囲気をまとっている街なのです。

|交通面は?
京王新線で新宿から1駅で、約2分の距離にあります。
初台駅自体は新宿から多摩や八王子方面を結ぶ1路線しか通っていませんが、新宿駅からは都営新宿線との直通運転を行なっているため、千葉県市川市の本八幡駅まで乗り換えなしで行くことも可能。
また、お隣の新宿駅は11路線通っているので、乗り換えが必須にはなりますが新宿まで出てしまえばどこへ行くにも申し分ないアクセスの良さが魅力です。
新宿区_初台_1初台駅の1日の駅別乗降人数は、約6万6千人。この数字は新宿駅から明大前駅までの6駅中3番目に高い数字です。(京王電鉄調べ)
新宿区_初台_2

交通機関の利便性はもちろんですが、初台駅からは徒歩圏内でいける場所も多いんです!初台駅から代々木公園へは徒歩約20分。
甲州街道沿いを15分ほど歩けば新宿に辿り着くので、終電を逃しても安心。
新宿や渋谷・原宿にオフィスがあるなら、徒歩や自転車通勤もアリですね。(写真は甲州街道の先に見える西新宿のビル群)

では、実際に街歩きをスタート!

 

|南口の「初台商盛会」からスタート
南口には、阿波踊りやフリーマーケットなども開催される「初台商盛会」という商店街が広がっています。改札のある地下から地上へと出ると、すぐ目の前が商店街です。
新宿区_初台_3高層ビルや東京オペラシティなどがある都会的な雰囲気の北口とは違った、庶民的な印象。
入り口付近はチェーン店と個人店が入り混じった店構えです。

そしてちょっと上を見上げたら、こんな看板が!『I ♡ HATSUDAI』ってあまりに潔すぎて、かわいい(笑) 地元愛がうかがえますね〜。
新宿区_初台_4

そしてちょうど南口の出口付近、お店が立ち並ぶショッピングロードの左右に伸びるのが玉川上水旧水路緑道。
新宿区_初台_5郵便ポストを背にしてそのまま進めば、新宿方面へと辿り着きます。
新宿区_初台_6こんなかんじで緑がたくさん。春には桜も咲き、フリーマーケットやふれあい祭りなどで屋台が並んだりもするそう。
反対方向の幡ヶ谷方面の水路を進めば、幡ヶ谷駅に辿り着きます。

ではショッピングロードに戻り、散策開始!まず目に留まったのが南口からすぐの場所にある「ビストロガブリ」(1)。
新宿区_初台_7フレンチイタリアンをコスパ良く楽しめるビストロ。みんなでワイワイ楽しめそうな、カジュアルな雰囲気のお店です。
ディナーだけでなく、ランチもやっているそうで気になります。

そして「ビストロガブリ」(1)のちょうど向かいに、昔ながらのTHE・理髪店を発見。この赤白青ストライプのレトロな看板がいいですね。
新宿区_初台_8中の様子をちょっと覗いてみようとお店に近づくと、何やら気になる看板が…
どうやらこの理髪店の2階にある、「fuzkue」(2) という本の読めるカフェの看板のようです!
新宿区_初台_9ちょっぴりミステリアスな雰囲気に惹かれて、早速入店。
新宿区_初台_10
わーなんて素敵なんでしょう!元美容室をフルリノベーションした店内は、おひとりさま用の席がメイン。
ここは「何にも気兼ねしない豊かな一人の時間を過ごせる場所」をテーマにしたカフェとのこと。

たまごサンドとカフェオレを注文。ちょうど通勤用の鞄に入っていた本を読みながら、休憩しました。
新宿区_初台_11たまごサンドは、塩と胡椒の効いただし巻きたまごにうすーく切られた玉ねぎとレモン汁がパンとたまごの間に入っているのですが、それがまた美味しくて…。
新宿区_初台_12実はこのお店には、本当に本を読みたい人がゆっくりと過ごせるようにいくつかルールがあって、最初はなんだか居座りづらいのでは…
と思っていましたが、すごく穏やかな店員さんたちだったので、変な緊張感もなく、時間を忘れるくらいリラックスできました。

気になった方はお店のHPをのぞいてみてくださいね。

そしてまたショッピングロードへ戻り歩いていると、「DANBO」(3)というカフェが。
実はここ、元々『ダンボ』という喫茶店だったのですが、数年前にカフェへリニューアルしたそう。喫茶店時代からの常連さんも多いようで、老若男女問わず人気なカフェです。
新宿区_初台_12-2

立て続けに飲食店を紹介してしまいましたが、ドラッグストア「セイジョー」(4) や、コンビニ、100円ショップなど日用品が買えるお店もきちんとあります!新宿区_初台_13

さらに奥へと進むと、「初台スーパー百貨店」(5)という総合スーパーがあります。
新宿区_初台_14魚屋、肉屋、八百屋、青果店など、ここでなんでも揃うので便利!百貨店というユーモアのある店名も個人的にすきです。
新宿区_初台_15新宿区_初台_16さて、ここまで来たところで店数が少なくなってきたので、Uターン。

先ほどのドラッグストア「セイジョー」(4)の向かいに店を構えるのは、「スターバックス」(6) です。
普通のスタバと少し違った雰囲気なことにお気付きですか?新宿区_初台_17実はこの初台1丁目店は、「Neighborhood and Coffee(ネイバーフッド アンド コーヒー)」という、地域密着型のスターバックス。

この街で暮らす人たちが気兼ねなく過ごせるよう店内はゆったりとした雰囲気で、ビジネスマンや子連れの方など様々な層の方で賑わっていました。
新宿区_初台_18そして、香ばしい匂いに誘われ、アップルパイとコーヒーを注文^^
焼きたてのアップルパイ、最高です〜。
新宿区_初台_19ではつづいて、東京オペラシティや新国立劇場のある北口方面へと歩きます。

 

|都会と下町が混じり合う北口
歩道橋を渡って、甲州街道の北側へ。
新宿区_初台_20歩道橋を降りたら… ジャーン!着きました!
新宿区_初台_21この背のすらっとしたビルが東京オペラシティ。その手前の建物が新国立劇場です。
そもそもみなさん、この2つの建物がどんな施設だか知っていますか? 東京オペラシティとは、オフィス、コンサートホール、美術館、レストランショップからなる複合施設です。
4FにはNTT東日本が運営するインターコミュニケーション・センターがあり、芸術と科学技術をテーマとした展示なども行われています。

そしてそのお隣にあるのが、年間約300ステージの主催公演を行う新国立劇場。オペラやバレエ、演劇など様々な芸術に触れることができます。

せっかくなので、まずは「新国立劇場」(7)のそばをうろうろ。
新宿区_初台_22これぞ都会ってかんじの近代的な建物ですね。下町感のある南口とのギャップがいい!

新宿区_初台_23余談ですが、この日はちょうど私の大好きな俳優さんが主演する舞台が行われていたようで、
テンションが上がりました。

そしてもう少し進むと、隣接する「東京オペラシティ」(8)が。
新宿区_初台_24こちらはオペラシティのサンクンガーデン。日本語に訳すとつまり中庭です。
ちょうどお昼時だったので、ベンチで一休みしているビジネスマンや、B1にある飲食店で食事をとっている人など、みんなの憩いの場。
新宿区_初台_25全長7.8mはあるのではないかと思われる巨大オブジェも、最初はちょっぴり奇妙でしたが、少しするとなんだか愛らしくも見えてきました。

B1フロアには、スーパー「成城石井」(9)やドラックストアなどもありました!
新宿区_初台_26さてさて。オペラシティの紹介はこのぐらいにして、次の目的地「不動通り商店街」へと向かうため、オペラシティ横の道路を北方面に直進していきます。
新宿区_初台_27比較的大きな道路に面していることもあり、道沿いにはマクドナルドやファミレス、そしてスポーツジムなど便利なお店が点在しています。
新宿区_初台_28

ちなみに、このエリアには「本町・笹塚循環 春の小川ルート」のハチ公バスが巡回していてとっても便利!
※区役所を起点にし、国立代々木競技場や、新国立劇場をはじめ、自然溢れる代々木公園などを経由し、富ヶ谷、初台、本町、笹塚などの地域に根付いたルートだそうです。(渋谷区HPから引用)
新宿区_初台_29

そして大通りまでたどり着いたら、幡ヶ谷方面に5.6分ほど歩いていきます。
少々歩くのですが、どうしても紹介したいのが「Sunday bakeshop」(10) です!
…あれ!まさかのシャッターがしまっている。
新宿区_初台_30張り紙によると、ここから徒歩10分ほどの場所にオープンした2号店の開店準備で、しばらくお休みとのこと。
せっかくなので、2号店まで行ってみました!
新宿区_初台_31水・金・日曜日にしか開店していない、大人気のベイクショップです。
新宿区_初台_32イギリスで日常的に食べられている素朴な焼き菓子たちが、丁寧な手書きのメニューと共に所狭しと並べられています。
新宿区_初台_33美味しそう。そしていい匂い。見ているだけで幸せになりますね〜。
自宅で食べる分だけ購入しようと思ったのですが、水曜日限定のパンケーキがあまりにも美味しそうだったので、イートインでいただきました。

新宿区_初台_34ふわモチっとした生地で、本当に美味しい。カウンター横には10種類くらいのジャムとバターが置いてあって、自分で好きな分を好きなだけ掛けられるのも魅力的でした〜。

そして、自宅用にはこちらのクッキーとバナナブレッドをお持ち帰り。沢山買えて、大満足です。新宿区_初台_35お店のインスタアカウント(@sunday_bake_shop)で営業日に関する情報を発信しているようですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

そして来た道を13分ほど戻ると、初台の2つ目の商店街「不動通り商店街」と書かれたアーケードを発見!
新宿区_初台_36北側は南側より超都心的!と思っておりましたが、「不動通り」まで進むと南側と同じような昭和レトロな雰囲気に。
新宿区_初台_37青果店や薬局などの個人店が軒を連ねる少し細い通りを抜けると、
メインロードに到着しました。
新宿区_初台_38南口の「初台商盛会」よりも道幅が狭く、店数も多い印象。
チェーン店は少なく、老舗の個人店と新しい個人店が融合しております。ちなみに15:00-19:00は歩行者天国になっているので、子供連れでも安心!

早速気になるお店を発見。カフェかと思いきや、こちらはお洒落なコインランドリー「Laundry Press」(11)です。
365日24時間営業という心強さ。
新宿区_初台_39

こちらはLaundry Pressのすぐそばにあるカフェ「NABE」(12)。店内で不定期のミニコンサートが開かれることもあるそう。
新宿区_初台_40

そのさらに隣には、有料で飲酒ができる「地酒専門店 Ji sakeya(ジ・サケヤ)」(13)
新宿区_初台_41

続いてこちらは1Fにスーパー、2Fでは生活雑貨を販売している「ファミリーセンターダイヤ」(14)。2Fには歯医者さんも入っています。
新宿区_初台_421Fの日用品売り場、スーパーを通り抜け、
新宿区_初台_43ちなみにスーパーは0:30まで営業しているので、帰りが遅くなりがちな働きざがりの世代には本当に助かりますね。
そして中央にあるエスカレーターで2Fへと進むと、生活雑貨などの売り場が広がっています。
新宿区_初台_44沢山の物で溢れている!掘り出し物を見つけるのが楽しそうです。
2Fは火・金が定休で、1Fのスーパーと営業時間が異なるので、お気をつけください。※2019年11月調べ

ダイヤのお隣には、昔ながらのお花屋さんが。新宿区_初台_45
その向かいには青果店もありました。
新宿区_初台_46

その少し先には、おもちゃと文具が買えるお店、「藤屋紙文具店」(15) 。
ガラス越しにぬいぐるみやおもちゃが見えて、懐かしい気持ちになります。子供の頃におばぁちゃんとおもちゃを買いに来た時みたいな。
新宿区_初台_47軒先にはガチャガチャやレトロなおもちゃが!大人になっても、こういうのがあるとやりたくなっちゃいます…
新宿区_初台_48

さらに歩くと、こちらはお惣菜と鳥肉の「川上」(16)。
新宿区_初台_49美味しそうな焼き鳥やお惣菜が沢山。自炊を頑張るのもいいけど、疲れた時は美味しいお惣菜に頼りたい〜。
新宿区_初台_50

こんな感じで昔からある個人店と、新しくできたおしゃれなお店が混在しています。
飲食店に関しては、お洒落だけど、気張らず、地元の人が入りやすいようなお店が多いなと感じました。新宿区_初台_51あと、病院が多い!歯医者や眼科、整骨院などなど。これはありがたいですね。

ショッピングロードから1本路地に入ると、本当にここは新宿?と感じさせるような閑静な住宅街。
新宿区_初台_52近くには小中一貫校の区立渋谷本町学園もあり、「本町さくら公園」(17) では子供達がボール遊びを楽しんでいました。
緑の地面は人工芝で、遊具よりは広場がメインの公園です。春には綺麗な桜で満開になるそう^^新宿区_初台_53徒歩3分くらいの場所に代々木警察署不動前交番もあるので、子供を遊ばせるのも安心ですね。

ではまたメイン通りへと戻り、来た道を戻ります。最初に訪れた「Laundry Press」(11)を通り越すと、スーパー「まいばすけっと 渋谷本町2丁目店」が見えてきました。
新宿区_初台_54

その向かいには、本格イタリアン「D’ORO」(18) 。
商店街の中に本格イタリアンっていうのが、初台らしくていいですね。新宿区_初台_55この日は残念ながら貸切営業だったため、中に入ることができず…
看板によると、魚やフルーツなどその時の旬の食材を使ったメニューが楽しめるそう。
カジュアルにワイワイできるお店も好きですが、誕生日とか、誰かがいつもより頑張った時とか、そんな時に行けるちょっとかしこまったお店が自分の街にあるっていいですね。

そしてD’OROを少し進み、左手に見えてきたのは「荘厳時」(19)です。別名、幡ヶ谷不動尊。新宿区_初台_56敷地内にはお散歩ついでに立ち寄っていた地元の方がちらほらいましたが、すごく静か。新宿区_初台_57立派な建物ですね。ご朱印帳を押してもらえるようなので、お持ちの方はお散歩ついでにぜひ!

そして荘厳寺のすぐそば、ショッピングロードを右に曲がった道沿いには、「渋谷本町二郵便局」(20)があります。新宿区_初台_58またメイン通りに戻ると、チャーミングなイラストのもつ焼き屋さんが!
まだ開店前でしたが、もつ焼きとワインが楽しめるカジュアルなお店のようです。
新宿区_初台_59

そしてようやくアーケードが現れたので、これにて初台さんぽが終了!
新宿区_初台_60

 

まとめ
初台といえば、新宿にものすごく近い都会的な街という印象だったのですが、
実際に街を歩いてみると便利という印象は変わらずとも、想像していたよりもずっと親しみやすく、居心地の良い街だなぁと感じました。トレンディーというよりも、地域密着型という言葉がしっくりきて、都会で働き疲れた心を下町の情緒が包み込んでくれるようなそんな場所でした。だけどちょっと遠くを見上げたら西新宿のビル群が目に映って、都心らしさも感じさせてくれる。そんなギャップが初台の魅力なのかもしれません。

新宿駅からは徒歩圏内で、交通機関の利便性も申し分なしなので、仕事が忙しくて少しでも通勤時間を短縮したいという方や、休日もアクティブに遊び回りたいという方にオススメのエリアです。みなさんも初台を訪れて、実際に街の雰囲気を感じてみてくださいね。

さて、次にご紹介するのは東急田園都市線の「たまプラーザ」駅。
たまプラの愛称で親しまれるこの街は、一体どんな魅力が詰まった街なのでしょうか。お楽しみに^^

【 とうきょうさんぽ「初台駅」で紹介したお店を[  googleマップ  ]で見る。】
渋谷区の[ リノベーション施工事例 ]を見る

 


とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(前編)|代々木八幡駅(後編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|たまプラーザ駅|東中野駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|根津駅|桜新町駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅


  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • hard finish 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 風と読む休日_banner

    風と読む休日 〜50㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「NOISE」banner

    NOISE 80㎡〜90㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • STYLISH×北欧MANIA_banner

    STYLISH x 北欧マニア 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「Low/High」banner2

    Low/High 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。