更新日
こんにちは。
今回は年末に行った仙台旅行についてお話ししたいと思います!
私自身、仙台へ行くのは今回が初でした。
元建築学生の身からすると、仙台に行ったら伊東豊雄さん設計の「せんだいメディアテーク」にぜひとも訪れたいと思っておりましたが、今回は見送りに。
またの機会に訪れたいと思います。笑
さて、早朝に新幹線に乗りお昼前に到着。
まずは仙台駅から歩いてすぐ近くにある朝市商店街で腹ごしらえに。
商店街には新鮮な海の幸がたくさん並んでおり、その場で食べることができます!
さっそく、牡蠣や海老などを注文しご飯と一緒にいただきました。
全て新鮮でぷりぷりでした!
腹ごしらえを済ました後は、日本三景の一つである松島へ向かいます。
松島湾の島々を周回できる観光船が出ていたため、乗ることに。
観光船は1時間コースのため、せっかくなら贅沢にということでちょっぴり課金し、2階席にしました。ついでに、地ビールもいただき、とても快適で有意義な時間となりました。
島々には全てストーリーがあり、説明を聴きながら周回していくのですが、中でも印象に残ったのは「仁王島」です。確かにユニークな形をしていますよね。仁王像に似ているからその名が付けられたようですが、私にはスフィンクスにしか見えませんでした。。。
年末仙台の旅、初日はこんな感じでした。次回は2日目についても紹介したいと思います!
それではまた次の投稿で。