こんにちは、施工監理のチバです!
前回は造作家具についてご紹介しましたが、第3回目となる今回は各仕上げの様子を載せていきます◎
まずは第1回でもご紹介しましたキッチンの全体像です。
何度見てもかっこいい仕上がりです…!
下部全面に黒色をまわさないのが何ともお洒落に◎
さて、同じく第1回でご紹介した床のくぼみ…覚えていますでしょうか。
そこの仕上が…こんな風になりました!↓
手前側になにやら取っ手が…?
開けてみると…
ちょっとした床下収納になっています♪
というのもこちら、そのまま仕上げると奥のドアが干渉してしまって開けられなかったのです…。
排水等の関係で床の高さは下げられない、しかしドアを開けたい…ということで今回この仕上がりが出来ました。
ちょっとしたデメリットもメリットに変えていけるのもリノベーションの面白味ではないでしょうか(^^)
見たことのある方は少ないと思われる、縦型の分電盤です…!
恥ずかしながらワタクシもこの工事で初めて縦型があることを知りました…。
分電盤、と来たら次はスイッチです。
よく見かけるオーソドックスなスイッチではなく、今回はトグルスイッチと呼ばれるこちらのものを使用しています。
元々は工場など少し専門的な場所で使われていたもののようですが、最近はよく知られるようになり、弊社でもご希望されるお施主様が多くいらっしゃいます☆
鈍くきらめく銀メッキが空間によく似合っています♪
床からにょきっと出てきた物体…実はこれ洗濯用排水接続の部材なのです◎
洗濯パンを置かないため、この洗濯スペース…かなりシンプルにそしてスタイリッシュに仕上がっています…!
お部屋の全体像は次回の竣工ブログでお見せしますのでご期待ください☆
続いては造作収納です。
天井から吊ボルトでパイプを固定しています。
床にパイプを落とさないことで動線にも影響を与えない仕上がりになっています♪
前回ご紹介した洗面カウンターです!
仕上部材も貼り、ボウルも取り付けられています☆
グレーを基調として差し込まれる白のボウルや、先ほど紹介したトグルスイッチがなんともマッチしています◎
さてさてこの仕上の部材。タイルでも木板でもなさそうですよね?
いったい何を使っているのか…次回ご紹介するのでお楽しみに☆
ほぼ全面ガラスを支える黒のフレームがシックに仕上がっています。
そして差し込まれるフレームと同色の桟がアクセントに♪
最後は床です◎
手前と奥で、フローリングの流している方向に違いがありますよね。
貼り方を間違えてしまったのではなく…あえてこのようにしています☆
実はこの仕上も空間の見せ方に関係してくるので、次回ブログを要チェックです!
……というところで今回はここまでです。
次回はいよいよ竣工編として完成したお部屋の様子をお届けします◎
次回の更新もお楽しみに♪
————————————
関連記事はこちら
1.解体・設備編
2.造作編
4.竣工編
5.施工事例
————————————
チバ