こんにちは、施工管理のまつこです。
いきなりですが、
みなさん「仏女(ぶつじょ)」という言葉をご存知ですか?
仏女とは…
仏像などのように、仏教的な事やものを好む女性を指す造語。
宗教的な意味を持つ呼称ではなく、社会現象の呼称である。
仏女は信徒であるか否かは関係なく、
現代的な目線で仏教の世界観を感じたり、仏像の鑑賞を楽しんだり、
座禅や説法において癒しを求めたりしている。
(某インターネット百科事典より引用)
最近ではこのような造語が出来てしまうほど、
仏教がブームになっているわけです。
かくゆうわたしも、仏女のひとり♪
座禅や説法までは手を出せていないのですが、
神社仏閣がすきなこともあり、仏像はよく見に行きます(^^)/
先日ははじめて「仏像展」にいってきました。
東京国立博物館で開催されていた「運慶展」。
わたしが行ったのは閉幕が近い日曜日だったので、大盛況でした。
チケットを購入し、入口にたどりつくまでにまさかの40分待ち。
入ってからも、人がごったがえしており、出るまでに2時間半かかりました・・・。
ですが、普段遠くからしか拝めない仏像が
手が届きそうなほど近くに展示されており、人ごみ疲れもぶっとぶ程大興奮!
写真が撮れないのは残念ですが、
しっかりと目にやきつけてきました♪
そんなわたしが次に狙うのは、こちら。
運慶展と同じく、東京国立博物館にて開催しています。
ちょうど2/14バレンタインからは
千手観音様が公開されるらしく、これはもう見逃せない!と
ひそかに意気込んでおります。
道端にたたずむお地蔵さんなど、実は目にする機会の多い仏像。
みなさんもそんな仏像に
たまには目を向けてみてはいかがでしょうか?
まつこ