こんにちは。
今日は「太田市美術館・図書館」について書きたいと思います。
「太田市美術館・図書館」は平田晃久氏により設計された図書館・美術館・カフェが併設された複合施設です。
群馬県太田市の太田駅を出てすぐ目の前にあり、
電車を待つ間にも利用できるくらい非常にアクセスが良い場所に建っています。
室内は階段やスロープが至る所で交差し、回遊できるようになっています。
まるで路地や迷路のように導線が入り組み、立体的に空間がつながり、歩き回るのが楽しかったです。
子どもたちの遊び場・学生の勉強スペース・仕事終わりの社会人のくつろぎスペースとして多様な使い方がされています。
カフェやイベントスペースもあるので市民の憩い・集いのスペースとしても活躍しているようです。
美術館も同建物内にあります。
ギャラリーが点在しているので、美術鑑賞しながら途中でライブラリースペースに立ち寄ったり、座って休んだり、
アート鑑賞の途中に寄り道ができます。
図書館機能と美術館機能がうまく入り組んでいて、面白いと思いました。
屋上には庭園があり、勉強に疲れたら一息つくこともできます。
庭園も回遊できるので、ここも歩き回るのが楽しい空間でした。
ここでは飲食も可能なようなので、ピクニックもできそうですね。
図書館スペースは18時まで、カフェスペースは20時まで開いているので
帰りの電車を待つ間、ゆっくりさせてもらいました。
機会があればぜひ行ってみてください。