Vol.9 間取り変更!?
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • Vol.9 間取り変更!? 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • リノベ日記 / 斉藤アリスのリノベ日記
  • Vol.9 間取り変更!?
arisu_vol.9_banner
更新日 2019.7.17

モデルの斉藤アリスさんとお届けする、ご自宅のリノベーション日記。
物件探しから、工事中の現場のレポートまで。アリスさんと一緒に、はじめてのリノベーションを楽しく進めていきましょう!


 

[ Vol.9 間取り変更!? ]

前回の終わり、アリスさんから「間取りを変えたい」と衝撃の発言がありました。
昨年11月末、「今日、少し会いに行ってもいいですか?」とLINEが入ったのが始まり。
「どうしたんですか?」と返信すると、「ちょっと話したいことがあって」とアリスさん。
一体どうしたんだろう?と思いつつ、アリスさんを迎えると資料を渡されました。

現状の間取りで気になっているポイントが書かれた資料と、その上でアリスさんが考えた
新たなプランのアイデア。その資料を見ながら、下記についてお話されたのです。

Vol.6で決定していた間取りはこちら。この回では<Aプラン>と呼びます。
arisu_vol.9_1

そして、アリスさんから提案のあった新たなプランがこちらです。
arisu_vol.9_2

●現状の間取りでは、床や壁にモールテックスを多用しているが
このままだと費用の面でかなり不安があるということ。
(前回の記事でモールテックスの費用について触れておりますので、気になる方はチェックしてくださいね)

●フェンスがデザインのためのデザインになっていて、実用的ではないと感じるということ。

●リノベ後は、友人をたくさん呼びたいので、来客が多いことを考慮すると
現在の位置に寝室があることがプライバシー的な視点からよくないと思うということ。

●寝室とWICの間は、すりガラスなどで仕切りたいということ。

●キッチンの位置を窓側にした方が明るく、空気の通りみちを考えると換気的にもよいので位置の変更をしたいということ。

ざっくりとまとめると、この5つについて疑問や不安、ご要望をいただきました。
新たなプランでは、モールテックスで計画していた新規で造作する壁はなくしています。
プライベートな空間は家の奥にまとめ、来客の際にもプライバシーが守られるような間取りです。

「一度は決まった間取りなので心苦しいですが…。実は、決定した間取りを見た時から、フェンスの上とフェンス横にある無駄な空間、梁(ハリ)とのバランスの悪さが引っかかっていました。いろいろと考えた結果、思い切って間取りを変更するのがいいのでは?と思い立って、リノベを経験したことのある友人や、建築関係の仕事をしている知人にも相談してみたんです。その結果、このプランを思いつきました。
とは言っても、どうしてもこのプランにしたい!ということではなくて、新たなプランと現状のプランを見比べて
折衷案などで折り合いをつけたりしたいと考えています。一生に一度の買い物なので、一番納得のいくものにしたいんです。」

アリスさんの言う通り、
これは単なる間取りアプリのゲームでもなければ、この連載のための企画でもなく、実際にアリスさんが暮らす家。
本当に一生に一度になるかもしれない、大きな出費を伴うお買い物ですよね。
だからこそ、自分が納得するまでとことん突き詰めていくということは本当に大事だと思います。
そして何よりも、アリスさんのように自分が実際に暮らすことを考えて、頭の中でシュミレーションを重ねることが
実際に住みはじめてからの「こうすればよかった…」を減らしていく作業にほかなりません。
この壁は本当に必要なのか?この動線は自分にとって使いやすいのか?
挙げればキリがありませんが、そういった細かい項目をいかにサボらず、諦めず、感覚だけに頼らずに
考えられるかで仕上がりの際の感動は、想像以上になるはずです。

そして、デザイナーの鷲山とも実際に打ち合わせを重ねること2週間ほど。
鷲山からはアンサープランとして、2案(B-1、B-2)の提案がありました。
arisu_vol.9_3
arisu_vol.9_4

<B-1プラン>
アリスさんのご要望に近いプラン。
だた、スペース①が少し無駄になっているため、収納量としては計画中のAプランに比べると少なめ。
arisu_vol.9_5
arisu_vol.9_6
<B-2プラン>
B-1のスペース①を効率よく調整したプラン。
収納内のハンガーなどの配置計画を考慮すると、寝室とWICの間に当初のすりガラス部分(内窓)を設けるのには
向いていないかも!?

アリスさんは、キッチンの位置を変更したいと仰っていましたが、なぜBプランに反映されていないのでしょう?
この疑問に対して鷲山は、「キッチンの位置を窓側に変更するご提案をいただきましたが、
キッチン排水管の取り回しができないことと、そもそもマンションの管理規約により水回りの移動が認められていない事から
この位置への変更は難しいと判断しております。リビングとの一体感を考慮すると、計画中(Aプラン)の位置が良いのではないかと
思いますがいかがでしょう?」と回答。

マンションの管理規約の点はその通りの意味ですが、キッチン排水管の取り回しとはどういうことなのでしょうか。

「キッチンの排水管(共用部の配管との接続口)が、Aプランのキッチンバックカウンターの辺りにあり、
そこからキッチンが離れるほど床下の寸法を高く確保する必要が出てくるため、
その分天井高、梁下の寸法が低くなるんです。
梁下の寸法が低くなった場合は生活に支障が出てくるので現実的でないのかと判断しております。」と鷲山。
arisu_vol.9_7
このマンションは、床下に排水管が通っているタイプで(上図の床下空間という部分参照)
水が流れるようにするには、その分の勾配が必要になってくるというわけです。
キッチンが共用部の配管(PS(パイプスペース))から遠くなればなるほど、角度をつけて排水させないと
流れが悪く、つまりの原因になるのです。
それに角度をつけた分、床の高さが上がる=天井高は低くなるので生活しづらくなりますよ、という回答でした。
なるほど、マンションは上下階とのバランスも考えて設計しなくてはいけないということがわかりました。

それからも、B-1・B-2プランと元々のAプランを比較検討しながら、アリスさんは悩みに悩んで答えを出します。

「B-2プランにします!」

おおおおお!
決まりました!!!!
打合せブースにいた全員に、一体感が生まれたような、よし!と団結したような空気感。
間取りが決定するって、ひとつ大仕事を終えたような感覚になるのかもしれません。
そして、ここから新たなスタートのはじまりというような清々しさ。

こうやってアリスさんのように自分の家に対する情熱のある人が増えていけば
もっともっと日本の住に関する意識は高まっていくのだと思います。
そうなったら、もっと選べるものも増えるし、もっと自分らしく住まうシステムが整っていくはずですよね。
この連載をお読みいただいている皆さんも、ぜひ自分の住まいをもっと楽しくして欲しいと願うばかりです。

さて、次回はタイルについてのお話です。
山のような種類の中から、アリスさんはどのように選んでいったのでしょう。
(次回更新は6/29予定です。お楽しみに!)

取材・文:山下あい

 


前回の記事
Vol.1 アリスさんとの出会い | Vol.2 リノベのきっかけ | Vol.3 物件探し | Vol.4 どんな家にしたい? | Vol.5 プレゼンテーション | Vol.6 間取り決定 | Vol.7 ショールーム見学 | Vol.8 こだわりの床

次の記事
vol.10 タイル選び | vol.11 既製品?造作? | Vol.12 Pタイルって何? | Vol.13 スケルトン | Vol.14 現場打合せ | Vol.15 竣工までの道のり | Vol.16 タイル施工 | vol.17 完成! | vol.18 引渡し


 

Profile

アリスさんvol.3_arisuアリスさんvol.3_yamashita

  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • リノベーション事例「SIMPLE×MOKU」banner

    SIMPLE×MOKU 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 「cross over」banner

    cross over 50㎡〜60㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「oio」banner

    oio 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベーション事例「Utility」banner

    Utility 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • TRANSIT_banner

    TRANSIT 80㎡〜90㎡

    東京都 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。