世田谷区「桜新町」駅
今回は、桜新町〜用賀駅周辺をお散歩。
ゆったりとした雰囲気と緑の多い街並みは、都心にいながらも心癒されるひとときを過ごせます。
【 桜新町マップ 】
1.VILLON | 2.麺処 さとう | 3.ムスビガーデン | 4.タケノとおはぎ | 5.産後ケアセンター |6.815 Coffee Stand | 7.STOP THE ALARM | 8.Sandwich&Co. サンドイッチアンドコー | 9.世田谷区立教育センター | 10.世田谷区立松丘小学校 | 11.オークラランド | 12.馬事公苑 | 13.ジャンフランコ | 14.栄湯 | 15.リョウラ | 16.PIZZERIA CIRO | 17.リアン・ドゥ・サザエさん | 18.長谷川町子美術館
【 とうきょうさんぽ「桜新町駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
|桜新町ってどんな町?
世田谷区にある低層住居専用地域。10〜12m以上の住居用建物は建てたらNGというエリアのことを指しますが、
階数でいうと1階建て、もしくは2階建てまでの家ということになります。
また、建物と建物の横の間隔も1〜1.5mは離すように決められている地域も。
想像するに、とてもゆとりのある街並みなのだろうとわかりますよね。
毎春には3万人ほど訪れる人気イベント「桜まつり」が開催され、桜を楽しめることでも人気の高い街です。
さらに、桜新町はサザエさんの街としても有名。サザエさんの作家である長谷川町子さんが桜新町に住んでいたことから、
銅像や美術館、それにカフェまで!サザエさんを感じられるあれやこれやが街のいたるところにあるんです。
長谷川町子さん、今年(2020年)で生誕100周年!先日のテレビアニメでは、長谷川町子さんのエッセイ「旅あるき」が特別にアニメ化されていて、世界各地で起きた実話が面白く、見入ってしまいました。
今回の桜新町も、楽しいエピソードと共にお届けできれば嬉しいです。
|交通面は?
電車は、東急田園都市線の1本のみ。
渋谷まで4駅と好アクセス。渋谷からは直通で半蔵門線になりますので、
表参道や大手町、三越前、清澄白河などなど遊びに繰り出せるスポットにも乗り換えなしで到着。
ただ急行は止まらず、各駅停車のみの停車ですので、せっかちなあなたは要注意です。
暴風や雪では滅多に運休になることはありませんが、
人身事故などで止まるとかなり足止めされてしまうという点もあえてお伝えしておきます。
とはいえ、そんなこともどうでもよくなるほど素敵な街、それが桜新町です。
それでは、桜新町散歩スタートです!
| サザエさんにご挨拶
田園都市線の渋谷方面から向かい、駅を降りるとすぐにサザエさん。
長谷川町子さんの美術館もあるんですね!あとで行ってみよう。
改札までは、一度エスカレーターを登ります。
改札を出ると、バスのりばの案内が。
北口から出てみることにします。
地上に出ると、カツオとワカメちゃんが出迎えてくれます。
かわいい…。
田園都市線の駅は国道246号線沿いにあることが多いですが、桜新町駅は旧246沿い。
駅名の通りここは桜並木通りで、四季折々の雰囲気を感じられるんですよ。
旧246の通り沿いには、
「VILLON」(1)。
1965年創業の由緒ただしきお菓子屋さんです。
しっとりとしたバウムクーヘンは、「水なしバウムクーヘン」と親しまれるほど
水を飲まなくても口の中がパサつかないんだとか。
バウムクーヘンの中にフルーツゼリーが入ったタイプも、お土産に大人気。
洋梨の形なんて、特に可愛くないですか?
今回は、お土産にサザエさんバウムクーヘン(0号)を購入。1400円(税別)でした。
包みももちろんのことながら、
バウムクーヘンにも、サザエさんという焼印が!
本当にしっとりと美味しいお味でした。ここのを食べたら他のバウムクーヘンを食べられなくなったという人もいるそう。
ぜひ一度お試しあれ。
さて、道路の反対側へ渡ると、
「麺処 さとう」(2)。
なんと定休日なしで、一年中美味しいラーメンが食べられるお店です。
用賀方面へ進んでいくと、カルディーや、
「ムスビガーデン」(3)が。
自然食品のお店、最近増えていますよね。
こちらは無農薬で、食品添加物が入っていないものを揃えています。
都内だと、こちらか都立大学に店舗があるとのこと。
こんな風に売られている卵、絶対美味しいに決まってる!
卵のパック、プラスチックから再生紙などにならないかな〜と思っていましたが、
必要な分だけ買える方がエコかもしれませんね。
後日、卵を求めに再び訪れると、まさかの完売…。
卵は午前中にゲットすることをオススメします。
さらに先へと進んでいくと、「タケノとおはぎ」(4)を発見!
スタッフSもブログで紹介していて気になっていました。
平日・休日問わず、大行列ができるほどの人気店。12時オープンとゆっくり開店ですので
買いに行かれる方は気をつけてくださいね。
この行列には並べそうになかったので、どんどん進みます。
信号をわたり、
カーブした道なりに進みます。
すると、大型スーパー「いなげや」を発見。
その横には、
「さくらしんまち保育園」。
素敵な園舎で、屋上にテラスもあるそうです。
隣には、
「産後ケアセンター」(5)がありました。
こちら、世田谷区の施設で、生後4ヶ月までの赤ちゃんをもつお母さんがショートステイ(最大7日間)、もしくはデイケアで常駐する助産師さんや臨床心理士さんのサポートを受けられるという施設。
世田谷区民は1日4,500円で三食付き(初日のみ9,000円)。初めての赤ちゃんとのこれからの生活基盤を整えていく、ママに優しい施設です。
世田谷区民の方は良心価格で利用できますので、まずは妊娠中にお申し込みを。
さて、産後ケアセンターをすぐ右折し住宅街を進んでいくと
突然現れる「815 Coffee Stand」(6)。
お店の壁に書いてある英文が、またなんとも素敵です。
「A special woman taught me the joy of drinking coffee. She had a beautiful smile. I made this coffee stand so i could see that smile again.」
誰なんだろう、彼女は…。
その後左折し、しばらくまっすぐ歩くと
大型薬局「ウェルパーク」を発見。
そして、その斜め向かいに、
「髪道楽」
…。
カニじゃなくて、髪。
どんな髪型になってしまうんやろか。
しばらく進むと、“弦巻通り” にぶつかります。
弦巻といえば、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」に登場する食事処「おかくら」は弦巻にあるとされていますよね。架空の場所だそうですが。
橋田壽賀子さんとサザエさんを感じながら、弦巻通りを進みます。
すると、階段のようなビジュアルのマンションが現れました。
ここは「弦巻リハイム」という桜新町を代表するヴィンテージマンション。
低層棟と高層棟に分かれているのですが、低層等には1階にテナントが入居しています。
例えば、「STOP THE ALARM」(7)。
2019年9月にオープンしたヴィンテージ家具屋さんで、アメリカのものが多いのかな?という印象。
こんなところに家具屋さんがあるなんて…
ヴィンテージマンションをリノベしつつ、ここで家具揃えたいですね。
さらに、
三軒隣には、「Sandwich&Co. サンドイッチアンドコー」(8)。
ここの素晴らしさは、とにかくインスタグラムを見ていただきたいです。
野菜たっぷり栄養満点、テイクアウトもおしゃれで可愛い…
え、言うことないじゃないですか!
しかも、バリスタさんがいて、コーヒーもとても美味しいらしいです。
え、もう本当に、言うことないじゃないですか!
始まっちゃったらしいです、ホットサンド。
リベイクしちゃうらしいです、バルミューダで。
他にも美容院やリラクゼーションサロンなどのテナントが入るこちら、近所にあったら最高です。
そこから5分ほど歩くと、
こんな建物が見えてきます。
こちらの「世田谷区立教育センター」(9)は、児童や生徒に学校では体験できない学習活動のできる施設として、世田谷区が管理しています。世田谷区で一番大きな図書館も然ることながら、こんなワクワクスポットまであるんです!
ジャーン!
プラネタリウム〜!(ドラえもん風に)
小学生までのお子様は、なんと無料で見られます。
ちなみに土日祝であれば、小・中学生も無料。
ぜひ、ちびっこタイムにお越しくださいね。
(当日9時から観覧券の販売開始。定員は140名とのことです。)
プラネタリウムかあ〜
最後に見たのはいつですか?
江戸時代の東京は、こんなに星が見えたんだと、400年前の東京の星空を想像してみちゃったり。大人もいろんな楽しみ方ができそうです。
外に出て、少しだけ歩くと、
蛇崩川の緑道がありました。
こちらは下馬から弦巻まで約3kmにわたって続く、川を埋め立てて作った緑道です。
地下には下水道の幹線が通っているとのことですが、季節折々の花が美しく咲くその様は、世田谷百景に選ばれているほど。
ただただ、何も考えずに歩く目的の散歩に、こちらの緑道はとってもオススメです。
緑道をすぎると、「世田谷区立松丘小学校」(10)。
あの向こうに見える、アーチの部分がかわいいっ!
生徒たちは、あのアーチをなんと呼んでいるんだろう。
さて、そこから世田谷通りにぶつかるまでしばらく歩きます。
その道すがら、今流行りの “ミニマル” なお店を発見。
なんのお店かな〜と近づいてみると。
洋服のお直し屋さん!
いいですね、ちょっと丈詰めしたい時とか、
破れちゃったけどまだまだ着たい服。家の近くにこんなお店があったら嬉しいな。
園芸、金物、建材のINAGEYAさんを過ぎ、
松ヶ丘交番を挟んで右手の道を進みます。
すると見えてきましたよーーー!
「オークラランド」(11)が。
桜新町〜用賀にお住まいの地元っ子たち御用達の、遊べるランド。
ボーリング、ゴルフ、バッティングができて、さらにスーパーとご飯屋さん、住宅展示場までが一つに凝縮されたドリームランド。
それが、オークラランドです。
何もすることない日は、とりあえずこのランドへ。
先ほどの園芸店INAGEYAさんあたりから、すでに世田谷通りに入っているのですが、
まだまだこの通りをズンズン歩いていきたいと思います。
ここまで特に水分補給もせずに来てしまったので、結構喉がカラカラです。
何か私に飲ませてください。
ラーメンは…今は…大丈夫です。。
そんなにかませる状況じゃないんです。。
ハッ…
こんなところに「東京農業大学」が。
でもここでは何も飲めないので、先へと進みます。
反対側には三越。
この三越って、なんとも上品で慎ましさを感じるのですよね。
好きです、この佇まい。
そんなこんなで、飲まず食わずの中、ここまでたどり着きました!
馬事公苑ーーーー!
正しくは、馬事公苑手前の緑道ですが。
え、待ってください。右側に何か見えませんか。
STA…?
い、命のスターバックスさま…!!!
すみません、ちょっと何か飲んで来ます。
…
こちらのスタバ、ミスチルの桜井さんがよく来るとか来ないとか。
三越といい、スタバといい、その間にあるロイヤルホストといい、
決して主張せずそこに馴染む在り方が、このあたりの街をそのまま反映しているようです。
あ、すみません、喉が潤いましたのでお散歩に再出発です。
今回かなりの距離を歩いています、これは散歩じゃない、トレーニングだ、とお感じになる方もいらっしゃるかもしれません。その辺り、ご愛嬌ということでおゆるしください。
馬事公苑前の緑地を歩いていると、
びっくりしたあ!
全長5mほどありそうな、ニワトリさんでした。
先ほどの東京農業大学が運営する、「食と農」の博物館。そちらのシンボルのようです。
お馬さん、見られるかな?と期待していましたが、
そうそう、東京オリンピックに向けて「馬事公苑」(12)は工事中でした。
こちらでも競技が行われるなんて、楽しみですよね。
どんな風に変わるのでしょう。
| 用賀へと続く道は?
桜新町駅に戻り、前半に出て来た「タケノとおはぎ」方面へまた歩いていきます。
しばらくまっすぐ歩いていくと下り坂に。
下り坂の先を右折します。
すると、
「ジャンフランコ」(13)。
こちらは、イタリアンパンが買えるパン屋さん。
もちもちした生地がクセになるそう。
次の角を左折すると、
大衆浴場「栄湯」(14)。
16時から23時まで営業している銭湯です。
近くの駒沢公園や砧公園を走るランナー向けに、手荷物の一時預かりもしてくれるんだそう!
走ったあとに汗を流して帰るっていうのも最高ですね。
用賀駅周辺で最後にご紹介するのは、地元で有名なケーキ屋さんの「リョウラ」(15)。
こちらはチョコレートケーキが特に有名で、
チョコレートが生えちゃっているみたいな、刺さっちゃってるみたいなビジュアル。
お味は濃厚で、チョコ好きにはたまらぬ美味しさでした。
ちなみに、用賀から馬事公苑へと向かう歩道には、
駅方面と、馬方面へ分かりやすくマークが記されていました。
| 散歩の〆にサザエさん通りへ
駅へ戻ると、いつでもサザエさん。
最後にサザエさん通りと呼ばれる、桜新町商店街を散歩して帰ろうと思います。
ポストもサザエさんだ。
そういえば何も食べていなかったので、
「PIZZERIA CIRO」(16)で、遅めのランチを。
リーズナブルにナポリピザを楽しめるお店で、ルッコラのたくさんのったピザが
最高でした!
ランチAセットで、1,000円。
その隣には、
「リアン・ドゥ・サザエさん」(17)。
ここ、サザエさんの公式カフェでして、店内にはこれまでのサザエさんの歴史を感じられる展示も。
こだわりのメニューも、どれも可愛くてほっこりします。
ピザを食べたばかりですが、テイクアウトもできるようでしたので1つだけ。
サザエさん焼きの、タマ(カスタード味)。1つ150円です。
ちょっと待ってください、めちゃくちゃ可愛くないですか?!
他にも
・サザエさん(チョコレート味)
・波平さん(小倉あん)
・サザエさん(うっかりおやつ)
…のようなラインナップ。
はい!
うっかりおやつが気になった方!
本当にこういうところが公式カフェというか、サザエさんの魅力というか…
うっかりして中身を入れ忘れちゃって、中身のないカステラ生地だけなんだそうです。
こういう商品がしっかり同列でラインナップされているところ、いかにもサザエさんぽくて大好きです。
ついSNSで発信したくなってしまいますよね〜
インスタのタグ付けだったら「#うっかりおやつの美味しさよ」とかですかね。
タマを美味しくいただきながら、最後に「長谷川町子美術館」(18)へと向かいます。
外観はレンガで、温かみある造り。
意外とこじんまりしているな〜という印象でした。
…
そうなんです、現在長期休館中で2020年4月13日まで、完全にクローズ状態。
入ることができませんでした。
ただ、4月14日(火)には、長谷川町子美術館ならびに長谷川町子記念館がすぐ隣に
OPENするようです!パワーアップするだなんて、楽しみですね!
さて、これにて桜新町〜用賀エリアのお散歩もおしまい。
| まとめ
渋谷まで10分ほどの距離と都心でありながら、道路幅や建物の敷地面積にはゆとりがあり、
何よりも随所に緑の豊かさを感じられる街でした。
駅周りの旧246沿いに、スーパーやTSUTAYAなど普段使いのお店が密集していて、
それ以外の住宅街には、チェーン店にありがちな見た目のうるささを全く感じません。
これって、「消費」と「暮らし」の場がきちんと分けられているということで、
この街に住むと考えたときに非常に気持ちの良いポイントだと思うんです。
もちろん、それらが介在する場を心地よいと感じる人もいるはずで、それが住む街を選ぶ基準のひとつになっているのだろうな、
と今回の散歩で気がつきました。
物件を選ぶ上で、日当たり、間取り、駅近、などなど、人によって優先順位は千差万別。
でも物件自体のポテンシャルだけではなく、その周辺環境も実際に暮らすとなったらこだわりたくありませんか?
nuリノベーションでは、物件探しの際に内見同行をさせていただくのですが、
そのリアルを体感していただきたいので、必ず 「一緒に」「歩いて」 物件まで向かいます。
…あれ、いつのまにか宣伝ぽくなってしまいました。
何はともあれ、穏やかな気持ちで楽しめたお散歩。
こんなに距離は歩かなくて良いという方は、サザエさん探しをしてみるだけでも楽しいはず。
一度訪れてみてくださいね。
さて次回は、とうきょうさんぽでは初めての、練馬区から「江古田」散歩をお届けします。
何やら美味しそうな気配がムンムン伝わってくる街…楽しみです!
【 とうきょうさんぽ「桜新町駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
世田谷区の[ リノベーション施工事例 ]を見る
とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(前編)|代々木八幡駅(後編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|初台駅|たまプラーザ駅|東中野駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|根津駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅