中野区「東中野駅」
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • 中野区「東中野駅」 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • とうきょうさんぽ / その他
  • 中野区「東中野駅」
とうきょうさんぽ東中野_banner02
更新日 2019.12.24

中野区「東中野」駅

第7回目の今回はこれまでとちょっと趣向を変え、ディープで刺激的な街のご紹介。
新宿から4分なのに、あまり降りることのない東中野。どんな世界が広がっているのでしょうか。

 


 

【 東中野マップ 】
とうきょうさんぽ東中野_map
1.ミスタードーナツ | 2.ポレポレ東中野 | 3.ムーンロード | 4.喫茶店 ルーブル | 5.ユニゾンモール |6.On Flowers | 7.パオキャラヴァンサライ | 8.桜川橋 | 9.ソナム | 10.ル・ジャルダン・ゴロワ | 11.さわや | 12.十番 | 13.Be-set plaza | 14.LIFE | 15.寿美吉 | 16.花のナカムラ

【 とうきょうさんぽ「東中野駅」で紹介したお店を[  googleマップ  ]で見る。】

 


 

|東中野ってどんな町?
新宿と中野の間、総武線と大江戸線が交差する地点に位置する東中野。
ちょっとマイナーではあるけれど、魅力が詰まったファンも多い街です。
今回のさんぽでは、中野とも少し違う、東中野特有の空気感を感じてきました。

|交通面は?
2路線でアクセス可能な東中野駅。
JR総武線では新宿駅まで2駅で4分、都営大江戸線では六本木駅まで8駅で17分と交通の利便性には文句ありません。
マルイやサンモール商店街のある中野駅までは徒歩20分ほどで着くので、買い物に行くにも便利。
山手通りは歩道も広く自転車レーンも完備されているので、お子様連れで出かける時も快適です。

それでは東中野さんぽ、スタート!
まずは駅の様子をご紹介。
駅前は意外にも(?)広々としていてこんなにきれい。
とうきょうさんぽ_東中野_01というのも、2012年に駅ビル「アトレヴィ」が開業し、
さらに2015年には西口駅前広場が整備されるなど、東中野は再開発が着々と進んでいるんです。
この駅前広場は立体的なつくりになっていて、
山手通りを走ってきた車が駅前まで寄せられるようになっています。雨の日のお迎えなんかに便利。
そういえばこんなに大きな広場なのに、自転車の路上駐車が一台もないことに気がつきます。
景観や安全を保つため、自治体がしっかり機能しているのだなと感じました。
(駐輪場は広場の下階にちゃんとありました!)

 

|昭和レトロが実存する東口エリア
とうきょうさんぽ_東中野_02まずはJR改札の西口から東口の方に向かって散策をしてみます。

とうきょうさんぽ_東中野_03西口の目の前には、おなじみミスタードーナツ(1) が。
これは危険…。もしこの駅に住んだら毎日帰り道に吸い寄せられてしまいそう…。

とうきょうさんぽ_東中野_04こちらはミニシアターポレポレ東中野(2) 。
ドキュメンタリー映画など、ここでしかみられないような単館系映画を上映する映画館です。
スクリーンの大きさに対して客席が少なく、
客席1席あたりのスクリーン面積が日本で最も広い映画館だと言われているんだとか。

とうきょうさんぽ_東中野_05ここはムーンロード(3)と言って、昭和のムードが色濃く残る飲み屋街。
ドラマや映画のロケにも使われることがあるそうです。

とうきょうさんぽ_東中野_06そして出口のすぐ横には、ムーンロードと同じく昭和レトロをバシバシ感じるこんなお店が。

とうきょうさんぽ_東中野_07喫茶店ルーブル(4)。純喫茶ファンには有名なお店なんだそう。
とうきょうさんぽ_東中野_08入ってまず目に飛び込んでくるのはケーキのショーケース。
とうきょうさんぽ_東中野_09そして後ろを振り向くとパン。
奥にはイートインスペースがあり、ナポリタンやパフェなど
純喫茶ファンにはたまらないようなメニューがいただけます。
ケーキ屋さんであり、パン屋さんであり、喫茶店であるルーブル。
なんでもあるその感じが、何十年も街の人のニーズに応えてきた歴史を感じさせます。

とうきょうさんぽ_東中野_10ルーブルを後にして、坂を少し下った場所に現れたのは大きな双子のタワーマンション。
この辺り一帯は「ユニゾンスクエア」という再開発エリアです。
とうきょうさんぽ東中野_11マンションの下にはスーパーや100円ストア、
ジムや病院が入った「ユニゾンモール(5)」があります。
こちらは東中野駅東口とデッキで繋がっているので、買い物や通院などにとても便利。
とうきょうさんぽ東中野_12new

 

|山手通りにある、東中野の「顔」たち
今度はアトレヴィのある方へ戻り、山手通り沿いを開拓していきます。
とうきょうさんぽ_東中野_14駅を背に、中野坂上方面へ3分ほど歩くとOn Flowers(6)という花屋さんを発見。
軒先に並ぶ、イマドキでおしゃれな雰囲気のお花に目を奪われていると…
とうきょうさんぽ東中野_15植物のなかに「LUNCH SET」と書かれたメニュー看板を発見。
お花屋さんなのにランチ??と不思議に思いつつお店の中に入ってみると…
とうきょうさんぽ東中野_16newまるで植物に埋もれるようにして、ありました。席が。
「カフェご利用ですか?」と声をかけていただき、せっかくなので座ってみることに。
とうきょうさんぽ東中野_17注文したのはサンドイッチとケーキのセット。
お花屋さんとは思えないほどメニューも充実していました。
フレッシュな植物の香りに包まれながら食べるケーキとコーヒーは、どれもとても美味しかったです。

素敵な空間にうっとりしながらお店を後にすると、道路の反対側になんだか気になる建物が。
とうきょうさんぽ東中野_18なんだか怪しいビル…。
のぼりには「共に喰い慈しむ食卓が街を耕す。羊の包」って書いてありました。(ちょっと怖い)
具体的なことは何も分かりませんが、なんとなく飲食店っぽいことは分かったので近づいてみます。
とうきょうさんぽ東中野_19営業時間は17:00から…!残念…!!
どうしても気になるのでビルの裏側に回り込んでみました。
とうきょうさんぽ東中野_20new「パオキャラヴァンサライ(7)」という、アフガニスタン料理のお店だそうです。
店内は絨毯が敷かれ靴を脱いで上がるスタイルのお店で、「孤独のグルメ」で五郎さんも訪れた人気店のようです。
今度友達を連れて訪れてみます。

とうきょうさんぽ東中野_22桜川橋(8)は中央線の線路上を跨ぐ橋。
橋の上からは遠くの方まで見渡せて、とても気持ちが良かったです。
とうきょうさんぽ東中野_23線路脇に生えているのは桜と菜の花なんだそう!
春になると満開の花と総武線のコラボが楽しめるみたいです。

とうきょうさんぽ東中野_24線路脇の道で発見したのが韓国料理屋「ソナム(9)」。
このお店、恵比寿にも店舗があって、nuリノベーションのスタッフはみんな行きつけ。
こちらの東中野のお店が本店なんだそうです。

とうきょうさんぽ東中野_25ソナムの先には、おしゃれな飲食店がちらほら。

とうきょうさんぽ東中野_27そして、明治大学付属中野中学校・高等学校にたどり着きました。
東中野〜中野あたりは学校がとても多いので、
地域の人の目が行き届いている治安の良さと落ち着いた雰囲気を感じます。

|昼も夜も、生活をたのしくしてくれる「ギンザ通り」
とうきょうさんぽ東中野_28ソナムのある道のもう一本奥には、「ギンザ通り」という商店街が広がります。
駅を出た瞬間から見えるこちらの商店街、なんとも楽しそうな予感。

とうきょうさんぽ東中野_29まず目を惹かれたのが「ル・ジャルダン・ゴロワ(10)」。
(難しいお店の名前が多いな)
とうきょうさんぽ東中野_30ショーケースの前に並べられていたのはカラフルでキラキラなタルト。
いちじく、さくらんぼ、桃と木苺、洋梨…と、とにかく種類豊富。
“おかし作りがめちゃくちゃ上手な友達のお母さんのおすそ分け”みたいな
この風貌がたまりません。
とうきょうさんぽ東中野_31作っているのは友達のお母さんではなく、こちらのロードさんでした。
とうきょうさんぽ東中野_yobiそしてショーケースには、ケーキと同じぐらいの面積を使って
キッシュやサラダなどお惣菜が売られています。
このお店はフランス人のオーナー(先ほどのロードさん)の
本場フランス料理を日本で広めたい!との思いからオープンしたお店なんだそう。
フランス料理と聞くと特別な時にいただくものというイメージですが、
このお店のケーキとお惣菜はルックスからして親しみやすさ抜群です。

とうきょうさんぽ東中野_33newそしてお隣にあるのが「さわや(11)」さん。
以前夜にこの商店街を通った時、お店の横にテーブルが置かれ
男女が外飲みしているのを見かけてから、とても気になっていたんです。
中に入ってみると美味しそうなお惣菜がずらり。
とうきょうさんぽ東中野_34こちらのお惣菜をアテに、平日は16時から、土曜日は11時から(!)
立ち飲みが出来るんだそうです。素敵!
「さわや」さん以外にも、このギンザ通りには魅力的な居酒屋が沢山。
一度夜の東中野巡りをしたことがあるのですが、
どのお店も落ち着いた男女やサラリーマンが和やかに飲んでいる印象で、居心地最高でした。
騒がしい酔っ払いのような人には出会わなかったので、帰り道も安心そうです。

とうきょうさんぽ東中野_35常に行列が出来ているというラーメン屋さん「十番(12)」や
自然派食品を扱う「Be-set plaza(13)」(オーガニックとペッパー君というシュールなギャップ。)
などとにかくどのお店も個性的で魅力的。

とうきょうさんぽ東中野_37そんな中に突然現れるLIFE(14)。
とうきょうさんぽ東中野_38なんと深夜1時まで営業。
遅くまで飲んだ帰りにもスーパーで買い物が出来るって、何かと助けられそうです。

とうきょうさんぽ東中野_392階に掲げられた「そば 天ぷら」のフォントが可愛いお蕎麦屋さん「寿美吉(15)」。
店先に停めてある出前のバイクにノスタルジーを感じます。
そして商店街のゴールに到着!
出た先にはお花屋さんがありました。

とうきょうさんぽ東中野_41「 花のナカムラ(16)」さん。
最初に訪れたおしゃれな花屋さんも素敵ですが、こんな町密着型のお花屋さんにもときめきます。
とうきょうさんぽ東中野_42お店の先、数メートルまで売り物のお花が並べられていて、
「ナカムラロード」(勝手に命名)ができていました。

まとめ
昭和レトロな老舗から、映えるおしゃれスポット、カオスな異国料理屋まで。
馴染み合うというより、お互いがお互いに染まらないまま共存する不思議な街、東中野。
新宿からほど近い場所にありながら、シティな空気がほとんど感じられないことが逆に魅力的で、
こんな街を「地元」と呼べたら素敵だなぁと思いました。
突然現れるディープな世界観は刺激的ですが、
学校が多いこともあってか、街全体としては穏やかな空気が流れていました。
次回ご紹介するのは「清澄白河駅」。
有名スポットはいくつか思い浮かぶけれど、街全体としてはどんな空気をまとっているのでしょう。
来週の更新をお楽しみに!

【 とうきょうさんぽ「東中野駅」で紹介したお店を[  googleマップ  ]で見る。】
中野区の[ リノベーション施工事例 ]を見る

 


とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(前編)|代々木八幡駅(後編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|初台駅|たまプラーザ駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|根津駅|桜新町駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅


  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • リノベーション事例「STYLISH×西海岸」new_banner

    STYLISH×西海岸 80㎡〜90㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • SUMIKURO 50㎡〜60㎡

    埼玉県 /マンションリノベーション

  • VINTAGE×ジャンク 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベーション事例「prologue」banner2

    prologue

    東京都 /店舗・オフィスリノベーション

  • withoak 50㎡〜60㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。