渋谷区「代々木八幡」駅(後編)
前回は「代々木八幡」(前編)として、渋谷方面に下る南口エリアをご紹介しました。
今回は、新宿方面に上る北口エリアをご紹介します。
【 代々木八幡マップ 】
1.ローソン 代々木八幡駅北店 | 2.almond hostel & cafe | 3.イエンセン | 4.そば處大野屋 元代々木町店 | 5.まいばすけっと |6.ポポカテ | 7.Shelter KUKO cafe&gallery | 8.元代々木郵便局 | 9.代々木八幡宮 | 10.渋谷はるのおがわプレーパーク | 11.ARMS | 12.代々木公園
【 とうきょうさんぽ「代々木八幡駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
前回お話しした代々木八幡のおさらいから。
|代々木八幡ってどんな町?
新宿から5分というアクセスの良さなのに、犯罪件数が少なく、治安が非常に良いです。
代々木八幡は人気のエリアの為、少し物件価格は高めですが、1980~1989年に建てられた中古マンション(築27~36年)が多く、
10年、20年と年数が経過しても資産価値が低下しにくいエリアとなっています。
また、代々木公園など公園が点在しているため、ペット飼育可のマンションは他エリアよりも比較的多いようです。
|交通面は?
最寄り駅は小田急線「代々木八幡」駅。各駅停車のみの停車駅です。
1日の平均乗降客数は小田急全70駅中53番目の2万500人ほど。
新宿駅から各駅停車で5分、「代々木八幡」駅から徒歩3分のところには千代田線・山手線「代々木公園」駅があります。
駅は、2019年3月にリニューアルしたばかりなので、とても綺麗でした。
外観の一部はまだ工事中ですが、2019年中に終わるそうです。
では、本日は北口からおさんぽスタートです。
|[北エリア]
北口周辺は、コンビニ「LAWSON」(1)が1件のみと南口よりも静かな印象です。
横断歩道を渡って、代々木上原駅の方向に進んでみます。
「almond hostel & café(アーモンド ホステル アンド カフェ)」(2)ホステルとカフェのお店です。
最近ホテルよりもホステルを利用する方、増えてきてますよね。
(ホステルとは、相部屋が基本で、トイレ、シャワーは共用で低価格で泊まれる宿泊施設のことです)
特に、江東区エリアが多いかと思います。
撮影中も外国の方が多く出入りしていました。
「almond hostel & café」の斜め前には、
レンガ調の可愛らしいパン屋さんがありました。
「JENSEN(イエンセン)」(3)
地元の人が足繁く通う地元では有名なパン屋さんだそうです。
中でもデニッシュが人気で、デニッシュの本場、デンマークの駐日大使館御用達!
お店の中は、昔ながらのパン屋さんという感じでなんだかほっとします。
道路を挟んだ横には
こちらも老舗のお蕎麦屋さん「そば處大野屋 元代々木町店」(4)があります。
お蕎麦だけでなく、鴨なべや鱧すきも美味しいと評判だそうです。
ずーと奥へ進んで行くと、スーパーもありました。
深夜12時まで開いている「まいばすけっと 代々木八幡駅西店」(5)。
もっと奥へ進むと、可愛い看板を発見。
看板をたどって行くと
テラス席のあるお店が現れました。
「POPOCATE(ポポカテ)」(6)という、プリン専門店です。
残念ながらこの日はしまっていました…
食べたかった…。後日再挑戦し、プリンをゲット!
ニコちゃん容器のビン、可愛いです。
無添加で、養鶏家から直接買付ける新鮮卵と、
新鮮な牛乳、グラニュー糖、バニラビーンズのみだそうです。
味は、甘さ控えめでシンプル、少し硬めのプリン。
月・火曜日は定休日なので、気をつけてください。
どんどん進みましょう。
このエリアは、住宅がずらっと並ぶ間にちょこちょこっとオフィスも入っているようです。
周りには保育園や幼稚園もあります。
ではではUターンして山手通りに進みましょう。
途中、住宅街の中にひっそりとあるカフェを見つけました。
「Shelter KUKO cafe&gallery(シェルタークコ カフェ&ギャラリー)」(7)という
元看護師さんが作るヘルシー料理を提供するカフェだそうです。
「元代々木郵便局」(8)
道路を挟んだ向かい側には郵便局もあります。
住宅街に郵便局があるのってすごく便利ですね。
山手通りを抜けると、
大きな鳥居に、長い階段が見えてきました。
こちらは「代々木八幡宮」(9)です。
代々木八幡宮は、知る人ぞ知る、パワースポットなんだそう。
「代々木に住むと大ブレイクする」
「代々木八幡宮を参拝すると仕事が増える」など..
芸能人がこぞって参拝に来るそうです。
人だけでなく、猫ちゃんもご利益をもらいに来たみたいです。
「何見てんだよ。」とばかりに睨まれました…。笑
帰りは裏道から…
坂を下り、代々木公園の方へ降って行きます。
小田急線の線路を渡ると
なにやら、子供達の声が聞こえてきます。
「渋谷はるのおがわプレーパーク」(10)という公園です。
手作り感満載!公園というより、子供達の秘密基地のようですね。
楽しそう。私も遊びたい…
「自分の責任で自由に遊ぶ公園」..。
なんて素敵な公園なんでしょう。
私の街にもこういう公園作ってくれないかな。
渋谷はるのおがわプレーパーク」の近くには、ハンバーガー屋さんがあります。
「ARMS」(11)。
こちらはイートインやテイクアウトだけでなく
代々木公園まで配達してくれるサービスもあります。
公園の近くに飲食店があるのいいですね。
しかも、ハンバーガーなので、外で食べられるのも魅力。
ボリューム満点の「アボカドチーズバーガー」をいただきます。
お肉も最高なのですが、個人的にバンズがドストライクで美味しかったです。
最後は、「代々木公園」(12)へ。
東京23区で4番目に広い公園だそうです。
代々木公園って、都心のど真ん中にあるのに何でこんなに広い森林公園が残っているのか、
不思議に思ったことありませんか?
代々木公園は、元々はワシントンハイツという米軍将校家族宿舎だったのですが、
東京オリンピックの際に返還され、選手村となり、
オリンピック後は、都市公園として現在の代々木公園になったそうです。
樹木は、九州など日本全国から集められ昭和41年から約5年で徐々に森になっていったそうです。
都心の中にある公園。個人的に、日本というよりはニューヨークにあるセントラルパークみたいだなと思いました。
↑セントラルパーク
まとめ
北口は、南口よりも静かで、代々木上原駅方面はずらーっとお店が並んでいるというよりも、
地元の方に昔から愛されている老舗がポツポツと点在しているエリアでした。
代々木八幡宮や代々木公園側は、公園が3つあるので、
子供達の声がたくさん聞こえて賑わいを感じました。
こちらのエリアは、遊具は少ないのですが、敷地が広いため、
遊具がなくても自分たちでいろいろな遊びを生み出している子供達が多く見受けられました。。
キャッチボールやサッカーを禁止している公園が増える中で、
こんなに自由に遊べる公園がたくさんあるはとても魅力的ですね。
犬を連れた方も多くいて、ここは子供と犬の楽園のようでした。
物件の相場が高めは代々木八幡エリアですが、
子育てやペットと暮らす環境としては最適かと。
代々木上原駅側は少し物件価格も下がるので、検討距離を広げてみるのもありかもしれません。
街選びの参考にしていただけると幸いです。
さてさて次回ご紹介する街は、世田谷区「松陰神社前」です。
お楽しみに^^
【 とうきょうさんぽ「代々木八幡駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
渋谷区の[ リノベーション施工事例 ]を見る
とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(前編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|初台駅|たまプラーザ駅|東中野駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|根津駅|桜新町駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅