COZY×SOZAI|nuリノベーションのオーダーレポート
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • COZY×SOZAI|nuリノベーションのオーダーレポート 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • リノベ後の暮らし
  • COZY×SOZAI

COZY×SOZAI

建築士のご主人が人生2回目のリノベーションでつくりあげたのは、1回目のご自宅とは少し異なる空気を纏った空間。変わっていく暮らしと、変わらずに大切にしたい思い。その両方がバランスよく落とし込まれた、W夫妻ならではの家づくりとは。

 

2年越し、2回目のnu

東京都渋谷区。渋谷駅から電車でもバスでもアクセス可能な好立地に佇むタイル貼りの低層マンションが、W夫妻が2回目のリノベーションの舞台に選んだお住まいです。約2年前にnuリノベーション(以下、nu)で1回目の家づくりを経験したお二人が住み替えを考え始めたきっかけは、暮らしのプライオリティの変化だったといいます。「以前の家は約50㎡をほぼワンルームとして使っていて、LDKの広さを優先させた家でした。友人を招いてホームパーティをするのが生活の一部である私たちの価値観に合った空間で、それはそれですごく好きだったんですが、篭れるスペースがないのでWEB会議がバッティングするとお互いの音を拾いあってしまって。不便に感じるシーンもあったんです」と奥様。「もともと売却を視野に入れて、中目黒という立地を選んだという経緯もあったので。タイミング的にも、動くなら今かなと思って」とご主人が続けます。
ご主人の読み通り、実際にご自宅を売却に出してみると物件情報を掲載した翌日には購入希望者が見つかったというW夫妻。嬉しい知らせだった反面、次の住まいを探す時間が予想外に限られてしまったといい、「買主さんにできるだけ引渡し時期を伸ばしてもらったんですが、それでも1.5ヶ月くらいしか猶予がなくて。かなり戦略的に物件を探さないといけなくなりました。2回目の家づくりもnuさんで、と考えていたので、スプレッドシートを使ってアドバイザーさんと希望条件を共有をして、オンタイムで情報交換することで内見する物件を絞っていきました」。そう言って見せてくださった当時のスプレッドシートにはたくさんの物件名と、各物件へのご主人とアドバイザーそれぞれのコメントが記載されていて、短期間でいかに密度の高い物件探しをされていたのかが窺い知れます。
5〜6件の内見を経て購入したのは約65㎡・築21年のお部屋。以前のご自宅より一回り広く、築年数は半分ほどの物件でした。「外観や共用部のデザイン・管理状態が総合的に良くて、この物件に決めました。以前住んでいた中目黒は“若者の街”という感じで当時の私たちにはフィットしていましたが、今後のライフステージを考えた時、周辺環境が落ち着いているこのエリアがこれからの私たちにはフィットするかなと思って」とご主人。こうして、nuの設計デザイナーと2年越し、2回目のデザインミーティングがはじまりました。

 

普遍的なライフテーマ

「今回も永住というよりは住み替えが前提なので、今の自分たちの暮らしやすさを追求することはもちろん、資産価値を高めることや売却のしやすさを視野に入れたプランであることも重視していました」。そう話すご主人は、オフィス設計をメインに手がける一級建築士。ご自身でも何度も線を引き、ラフプランを持参して打合せに臨んだといいます。2回目の家づくりも、前回と同じ設計デザイナーが担当。お互いの空気感をわかり合っていたこともあり、「1回目のとき以上に楽しめた」とご主人はいいます。「私たちがどんなことにこだわりたいタイプなのか、どうやって空間づくりを進めたいのかなどを覚えていてくださったので。今回はスケジュールのリミットも決まっていたこともあり、限られた時間の中で密に打合せができたのは助かりました」。
そんなW夫妻が家づくりのマスト条件として掲げたポイントは大きく2つ。
1つめは、今回の転居のきっかけともなった“お互いのワークスペースを少し離れた位置にレイアウトすること”で、一度リノベを経験したからこそ、改めてその必要性に気づいたポイントだったんだとか。ご主人は廊下に面する一室を、奥様はリビング窓際のオープンスペースをそれぞれ仕事場として使っているといい、「小上がりの床材は、私の希望で畳にしてもらいました。疲れた時はそのまま休憩できたり、仕事をしていない時は寛ぐ場としても使えるので、小上がりはすごくいいですよ」とにっこり。
そして、2つめのポイントは“ホームパーティを楽しめるコミュニカティブなLDKにすること”。これは、ご友人を家に招くことが多いW夫妻が1回目のリノベから変わらず重視している普遍的なテーマで、ただ広ければ良いわけではなく、それぞれが会話を心地よく楽しめるよう、人が集う場を点在させることが求められました。
「8名前後の友人が集まることもあるんですが、会話の単位って3〜4名なんですよね。そうなった時、自然と各々が散らばって会話できる空間をつくりたかったんです。造作ベンチもそのひとつで、この物件は横に長いから、LDKと寝室を遠ざけようと思うとどうしても通路が必要になる。では、そこに“集う場”としての意味を持たせよう、と思ったんです。旅行の前は荷物をためて置くなど想定外の使い方もできていて、いろんな場面で活躍してくれています」。そんな造作ベンチの背面に彩りを加えているのは、お二人がDIYで貼ったというコルク材のウォールデコレーション。「絵を飾ろうと思っていましたが、仕事繋がりでこの商材を紹介いただいて。もともとオフィス用なんですが、貼り方次第で表情がガラッと変わるユニークなデザインが面白いなと、取り入れてみました」とご主人。

ベンチ以外にも、随所の壁に取り入れた素材や色使いが印象的なW邸のLDK。
中でもキッチンの壁に貼られた赤褐色のタイルは、ご主人が基本設計を検討していた際から取り入れることを決めていたデザインだといい、「赤レンガの素材感が昔から好きで。当初はほかのメーカーのタイルを検討していましたが、デザイナーさんが取り寄せてくれたサンプルの中によりイメージに近いものがあって、こちらを採用しました」。
隣り合うダイニングの照明には、ブルーのコードがアイコニックなライン照明が設置されていて、「意外な色の組み合せですよね。この照明は夫とデザイナーさんがかわいい!って盛り上がっていて、多数決でこれにすることが決まったんです(笑)」と冗談まじりに話す奥様。ご主人も「この照明と玄関の球体の照明は結構気に入ってます。取付けに工事が必要な照明なので、住宅で使われていることは少ないんじゃないかな?」と、建築士ならではのこだわりポイントを教えてくださいました。
また、リビングや廊下、玄関の壁など、空間的に余白になってしまう部分にはアクセントで素地の木を貼りラフな風合いをプラス。「寝室・ワークスペースへの扉は“ドア感”を極力無くして周りと同質化させたかったので、同じ素材で造作してもらってベンチも含め一つの世界観でつくってもらいました」とご主人。取っ手には設計デザイナーから提案された真鍮のアイテムを選択。寝室内に取り付けた棚のブラケットや、キッチンの取っ手も真鍮で統一し、さりげない輝きを忍ばせました。
前職がプロダクトデザイナーだというご主人ならではの、素材や色使いへの細やかなこだわり。その一つひとつが細部で際立ち、W邸の唯一無二の空気を形作っています。

 

進化する暮らしづくり

人生の半分を海外で過ごしてきたご主人と、同じく海外に居住経験がある奥様。以前まではかなりの頻度で海外旅行を楽しんでいたといいますが、ここ数年はなかなか国外への渡航が叶わず、歯痒い思いをされていたんだとか。
「夏に久しぶりにシンガポールへ行くことができて。海外に住んでいた頃からあちこちに旅していたので、少しずつではありますがやっと日常が戻ってきたなと感じています」と話すご主人。
今まで訪れた国で購入したという器や雑貨が並んだキッチンカウンターやベンチ上の吊り棚は、さまざまな国のカラーが混ざり合い楽しげな雰囲気。そんなW夫妻の旅先での共通の趣味はスキューバダイビングなんだそうで、「ボンベ以外は一式持っているので、ダイビング用品の荷物が結構多くて。今は二人暮らしで収納にも余裕がありますが、将来的に手放すことも考えています。暮らす場所や手元に置いておくべきものなど、その時その時の自分たちに合わせて見極めていきたいですね」と、顔を見合わせるお二人。
固定概念に囚われず、軽やかな暮らしを楽しむW夫妻の“家づくり=暮らしづくり”は、これからも進化し続けていくことでしょう。

  • 施工写真を見る
  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • THAT’S ALL! 100㎡〜

    東京都 /マンションリノベーション

  • VINTAGE×SOZAI_banner

    VINTAGE×アウトドア 100㎡〜

    東京都 /マンションリノベーション

  • VINTAGE×SOZAI 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • SIMPLE×オーガニック 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • ECO「Palette」banner

    Palette 60㎡〜70㎡

    埼玉県 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。