キリぬき「いい時間」-お料理好きの集い-
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • キリぬき「いい時間」-お料理好きの集い- 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
イベント予約 お問合せ
  • リノベーションTOP
  • 読みもの
  • キリぬき「いい時間」 / BLOG
  • キリぬき「いい時間」-お料理好きの集い-
更新日 2023.5.22

こんにちは、nu編集部です。
今回から、nuリノベーション(以下、nu)のスタッフブログにて、新連載がスタートします!

その名も、“キリぬき「いい時間」”。

空間づくりを通じて、お客様の「いい時間」をつくるお手伝いをさせていただいている私たちですが、提供する側のスタッフ一人ひとりも、「いい時間ってなんだろう?」と日々考えながら暮らしています。
この連載では、共通の趣味を持つスタッフ3名に集まってもらい、それぞれが日常の中で実践している「いい時間」を切り取って語りあっていただきます!

– – – – – – – – – – – – – – – –

#お料理好きの集い
初回の今回集まってもらったのは、nuスタッフの中でも“お料理好き”を自称する3人。料理を作る「いい時間」を楽しむ、それぞれのスタイルとは?

△(左)施工管理:池田、(中央)施工管理:大羽、(右)アドバイザー:橋野

 

#1 料理歴は、それぞれ10年超え

橋野 池田さんが料理好きなのが意外!
池田 実は中学生の時から好きなんです。実家暮らしだったので頻度はそこまで多くありませんでしたが、不意に作りたくなると作っていました。パンとか。
大羽 パン!いきなりハードルが高い(笑)。橋野さんもパンお好きですよね。作ったりしていたんですか?
橋野 僕は「パン屋が作ったパン」が好きだから。パン屋さんへのリスペクトも込めて、パンは買って食べる派なんです。
池田 確かにパン屋さんのパンは別格ですよね(笑)。一人暮らしを始めてからはコンビニ食に頼ることも増えましたが、何より作る時間が好きだから。お酒を片手にイヤホンで好きな音楽を聴きながら、気が向いたら22時からでも料理をスタートしちゃいます!
橋野 すごいスタミナ!(笑)でも、それって本当に「料理」が池田さんの息抜きの時間ってことなんですね。
大羽 私も、高校生の時は自分でお弁当を作って持っていってました。その時、やっぱりコンビニ弁当より美味しいなって実感して。「美味しいものを食べたい」って思いが、料理を好きになったきっかけでした。社会人になってからは、健康にもより気を遣うようになって。料理への気持ちも変わっていったような気がしますね。

 

#2 お料理タイムを格上げするもの

池田 橋野さんは、アルミのフライパンを持ってるんですよね?
橋野 うん、だいぶ前に憧れて買って、パスタ専用で使っていますよ。

△使い込まれた「HOKUAマイスター」のアルミフライパン

 
大羽 アルミフライパンだからこそ良いポイントってあるんですか?
橋野 そうですね、熱伝導がいいので火加減がしやすいという点は魅力ですね。あと、テフロン加工のフライパンって黒系が多いと思うけど、アルミパンは材料やソースの色が鮮やかに見えて、作っている時間も目で美味しさを味わえます。あとはもう、雰囲気ですね(笑)。
大羽 雰囲気、すごく大事ですよね!私は健康を気をにするようになってから、食材の栄養素が気になるようになってきて。自分が食べているモノのことをもっと知りたくて、『からだのための食材大全(NHK出版)』を購入しちゃいました!

△イラストや写真つきで、食材について楽しく学べる

 
橋野 分厚いですね!どんなことが載ってるんですか?
大羽 食材ごとの栄養素はもちろん、その栄養を最大限に引き出す調理方法や保存方法も載っています。買い物中に気になった食品を、家に帰ってこれで調べてみると新しい発見があったりして。スーパーでの何気ない買い物の時間も視点が変わって楽しくなります!
池田 すごいなぁ…。僕はお二人ほどコアではないかもしれませんが、最近電動のスパイスミルを購入して。粒から挽く胡椒の美味しさに感動しました!
橋野 それ、すごくわかる!香りが全然違いますよね。僕は手動ミルですが、パスタにもトーストにも、ガリガリ胡椒振っています!(笑)

 

#3 お料理の師匠はアナログとデジタルを使い分け

池田 大羽さんは何を作るか決める時も、この本を参考にしているんですか?
大羽 レシピとなるとネット検索ですね。冷蔵庫にある食材で検索して、美味しそうなレシピを参考にしています!ただ、どういった調理方法が適している食材なのかとかは、やっぱりこの本を参考にしたりしますね。
橋野 僕も結構、調理学的な視点からも料理が好きなので、料理研究家さんのYoutubeを見るのが好きで。大羽さんのこの本にも書いてあるけど、「きのこは旨味成分が溶け出す温度が◯度ですよ」みたいなところにすごく興味があるんですよね。適した調理方法で作ると、同じレシピが見違えるように美味しくなったりして。理系人間な私からすると、そういうところが気になっちゃうんですよね。

大羽 うんうん、そういうのを調べる時間も楽しいですよね!せっかく食べるものなら、より美味しくより栄養が取れた方がいいし。
橋野 パスタ作りにハマり始めたのが15年くらい前なんですが、当時は本やネットが中心でした。「こんなシンプルな材料なのに、なんで美味しく作れないんだろう!」って思ってて。それがYoutubeのおかげで飛躍的に進歩しました。工程だけじゃなくて「なんで」という考え方の部分も丁寧に解説してくれるので、料理の延長線としてそういった知識を得る時間も、自分を豊かにしてくれるなぁと。
池田 橋野さんのパスタ、食べたい!!でも確かに、調理工程をしっかり見せて解説してくれるYoutubeはわかりやすいですね。僕も今度、見てみよっと(笑)。

△橋野さん作の新玉ねぎのペペロンチーノ

 

#4 食がもたらす「いい時間」

橋野 最近は料理・グルメ系の漫画も人気が高いようですね。みんなが健康に目を向ける時間が多かったからこそ、「料理」や「食べる」時間に改めて目を向けようっていう人が増えてるのかもしれないですね。
大羽 すごく当たり前のことですけど、食べたもので自分の体ってできてますしね。自己投資としての意味も込めて、やっぱり食は大切にしたいですね。
池田 確かに、言われてみるとそうかもしれないですね。僕は正直、お二人のような視点で料理をしたことがなかったので、今日お話しできてすごく新鮮でした!今の僕にとっては、「とにかく自分が食べたいものを美味しく作る」、「料理する“時間”を存分に楽しむ」という2点が要で。新しいものにもどんどん挑戦したくて、最近は和食が気になってます。お出汁から取ってみたいな、とか。
大羽 おおー、また池田さんはいきなり極めたところを攻めますね(笑)。
池田 先日は天ぷらも作りました!今は家庭的な料理が中心ですが、そういった本格料理も攻めていこうと思っています!

△池田さん作の(左)卵雑炊、(右)ミネストローネ。

 
橋野 僕は今パートナーと一緒に住んでいるんですが、一緒に暮らすようになった時はそれこそ「食」が一番良いコミュニケーションツールでもありました。誰かと一緒に食べる「時間」を意識するようになったことで料理が自分のためだけじゃなくなって、レパートリーも広がりましたね。パスタばっか食べさせるわけにいかないですから(笑)。
大羽 お料理を作る時間、食べる時間、「次は何を作ろうかな」てワクワクする時間。全部がすごく大事ですね!時間がないとどうしても料理の質って下がっていってしまいますし、日々の中での“料理の時間”はこれからも大切にしていきたいですね。

△毎朝のお味噌汁は、南部鉄器の急須でお湯を沸かすのが大羽さんのマイルール。

– – – – – – – – – – – – – – – –

それぞれのスタンスでお料理をたのしむ3人。「料理」を点としてみるのではなく、その時間を中心として広がるさまざまな時間がつながり合い、暮らしを豊かなものにしてくれているんですね。
今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに(^^)

撮影・文:nu編集部

  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

ピックアップ施工事例

  • SOZAI×Gallery

    SOZAI×Gallery 70㎡〜80㎡

    東京都 /店舗・オフィスリノベーション

  • シロ+

    シロ+ 80㎡〜90㎡

    東京都 /戸建リノベーション

  • silence

    silence 60㎡〜70㎡

    神奈川県 /マンションリノベーション

  • stealth

    stealth 50㎡〜60㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • アナログ

    アナログ 100㎡〜

    埼玉県 /マンションリノベーション

人気の記事

  • 「躯体現し」ってなに??

    「躯体現し」ってなに??

    こんにちは!施工監理のまつこです。リノベーションでよく耳に..

    BLOG
  • 【特徴別】アイデア満載の洗面台リノベーション

    【特徴別】アイデア満載の洗面台リノベーション

    毎日の身支度に欠かすことのできない洗面台。最近では脱衣室と..

    基礎知識
  • 動かせない柱はおしゃれに活用!柱を魅せるリノベーション(リノベ)4選

    動かせない柱はおしゃれに活用!柱を魅せるリノベーション(リノベ)4選

    間取り変更を検討する際に、たびたび皆さんの頭を悩ませる動か..

    基礎知識
  • 無機質の美学を紐解く。おしゃれで静謐なリノベーション空間を徹底解説

    無機質の美学を紐解く。おしゃれで静謐なリノベーション空間を徹底解説

    床、壁、天井がグレーで統一された無機質なリノベーション空間..

    リノベのアレコレ
  • 留め加工

    留め加工

    今回ご紹介するのは、フローリングやタイルなどの材料を“納め..

    技レポ

ピックアップ記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「自分たちらしい暮らし」を叶える手段として注目されている、..

    基礎知識
  • 部屋の印象は床で9割決まる?空間にあった床材の選び方

    部屋の印象は床で9割決まる?空間にあった床材の選び方

    インテリアよりももっと部屋全体の印象を左右するのは、実は床..

    基礎知識
  • 【厳選3事例】築40年超マンションのリノベーションで魅力的な家づくり

    【厳選3事例】築40年超マンションのリノベーションで魅力的な家づくり

    物件探しの条件として、代表的なものの一つが『築年数』。「古..

    基礎知識
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮..

    リノベのアレコレ
  • 【MS・戸建実例あり】築浅リノベーション(リノベ)の魅力とは?

    【MS・戸建実例あり】築浅リノベーション(リノベ)の魅力とは?

    マンション・戸建ともに根強い人気のある、新築や築浅の物件。..

    基礎知識
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。