本日は、解体工事~木工事までをご紹介いたします!
今回の現場は、部分的に既存利用してリノベーションを行うECOオーダーの物件!
どんな箇所を既存利用したのか、ECOオーダーだからこそ施工時に気をつけるべきポイントはあるのか?などをご紹介していければと思います!
では、いつもと同じく物件の概要からスタートです。
――――――――――――――――――――
◎CONCEPT
NATURAL×KITCHEN
恋焦がれた理想郷
マホガニーの無垢フローリングを全面に敷き詰めた、約40㎡の1LDKプラン。
真っ白な壁・天井で包まれた空間にリブパネルや建具で木をプラスし、
お花や器など、これから足されていくインテリアが映えるよう丁寧に素材感を整えました。
「さあ、どんな家具を合わせよう」。
悩む時間さえも愛おしい、暮らしを愉しむワタシだけの空間です。
◎PLAN
◎IMAGE PERSPECTIVE
――――――――――――――――――――
それでは早速、解体工事の様子からご紹介していくのですが、早速ECOオーダーらしい既存利用ポイントが!(笑)
今回は天井や壁、床の下地は既存利用する計画です。うっかり解体しないよう解体業者さんと事前打合せを行ってから作業を開始していきます。
△(左)解体後の玄関周り (右)白い壁の中は既存の浴室
解体工事が終わってもまだしっかり「家」感がありますね。
木軸が丸見えになっている箇所は、今回のリノベーションで新たな壁を立てる位置です。
下の写真は、パントリーになる場所です!
図面通りであれば問題ありませんが、解体後に寸法の微調整が必要となるケースも。数センチでも最終的な納まりに影響してしまう場合もありますので、厳守しなければいけない寸法は設計デザイナーとしっかりと事前打合せ。
このように、ECOオーダーの現場では解体工事の段階から設計デザイナーや業者さんとの密なコミュニケーションが大切になってきます!
下地組みと並行して配管工事も進んでいきます。
今回、床下地は既存利用のため、配管ルートを変更する箇所は下地を一部開口してルートを引き直していきます。
素敵なリノベーション空間の床下にはこんなカラフルな管がたくさん通っているんだと思うと、なんだか面白いですよね(笑)。
さて、下地が出来上がったら次はフローリングを張ったり、造作箇所を仕上げたりしていく木工事に入ります。
事前に用意してある床材サンプルと、実際に納品された床材に色味の相違がないか確認して…。
アール開口部分も、下地処理まで進んでいました!
以前は半円を描くアールが主流でしたが、最近は長方形の角をアールに落としたデザインが増えてきました。トレンディですね。
そして、今回の現場の見どころである造作建具!内窓の枠が入っておりました◎
溝になっている箇所は、これからガラスをはめ込むためのもの。
木枠も、この後床の色に合わせて塗装される予定…!
完成後の姿が楽しみです(^^)
塗装つながりで…。今回、躯体現しの壁は白塗装仕上げの計画。
写真は下塗りの段階なので、もう一度塗り重ねることでより真っ白で美しい仕上げに変貌していきます!
躯体現し特有の凹凸が、いい味出してますね〜◎
最後にご紹介するのは、天井からビョーンと垂れ下がる電気配線。
今回は洗面台の上に間接照明を埋め込む計画のため、照明を仕込む窪みを天井面に造作しております。
照明が設置され、どんな灯りを灯すか…。こちらも楽しみポイントですね!
さて、今回のnuLIVEはここまでとなりますが、この後も仕上がりが楽しみな見どころポイントが盛りだくさんです!
<後編の見どころポイント>
・洗面タイル張り&大きな鏡
・造作建具、着色後の姿やいかに…!
・間接照明が灯る瞬間!
・とっても可愛らしいトイレのスイッチ …etc
後編もお楽しみに(^^)
\毎週木曜日更新/
nuの「職人技」をお届けするInstagramアカウントnuCRAFT。
nuLIVEではお届けしきれない匠の技をご紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね◎