こんにちは!施工管理のUmeです。
現在リノベーション工事中の生の声をお届けします♪
前回は解体・下地・設備編でした!
今回は造作工事編です!
--------------------------
前回の記事はこちら
→1.解体・下地・設備編
--------------------------
今回は、造作の本棚、キッチンについて!
まず本棚から!
今回、LDK壁一面に本棚を作ります。
下地はこのようになっています。

工場でエレベーターに入るサイズまで組み立て、
残りを現場で残りを組み立てます!

小口はこのように側面同士をくっつけます!

WICがから見るとこのようになっていて、
背面から固定します。

固定、塗装をすると完成!

WIC側に、この後建具が付きます!

続いて造作キッチンです!
今回は工場で家具屋さんに作成してもらったので、
作成途中はご紹介できませんが、このように作ってもらいました☆

空間には食器棚やゴミ箱をおく想定なので、
ぴったりな寸法で作成しています。

側面は取り出すとミニカウンターになります☆
ちょこっと物を置けたり、作業場として使ったり便利!


この後、天板にモールテックスを塗り、
側面を塗装します☆
仕上がりまでもう少し!!ご期待ください!!
次回の仕上げ編で、完成したものをお見せできるかと思います♪
今回はここまで!!次回は仕上げ編です☆お楽しみに!!
また、こちらの物件は完成見学会を予定しています♪
実際にnuのリノベーション空間を体感いただける貴重な機会なので、
皆様ぜひお越しください!!
————————————
関連記事はこちら
1.解体・下地編
3.仕上げ編
4.竣工編
5.施工事例
————————————
Ume