文京区「根津」駅
14回目にご紹介するのは、谷根千の“根”、文京区根津。
下町散策エリアとして脚光を浴びる根津を、“暮らし”の視点で捉えたら、一体どんな発見があるのでしょうか。
【 根津マップ 】
1.ウェルシア文京根津店 | 2.根津の谷 | 3.はん亭 | 4.赤札堂 根津店 | 5.根津のパン |6.大黒屋 | 7.大法山一乗寺 | 8.OKATTE | 9.EXPO | 10.デニーズ上野谷中店 | 11.カヤバ珈琲 Est.1938 | 12.文京根津郵便局 | 13.文京区役所 区民施設不忍通りふれあい館 | 14.似鳥クリニック | 15.文京区立根津小学校/根津幼稚園 | 16.根津神社 | 17.100円ショップQちゃん | 18.根津松本 | 19.根津のたいやき | 20.どらっぐぱぱす 根津店
【 とうきょうさんぽ「根津駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
|根津ってどんな町?
文京区の東端に位置する根津。以前「とうきょうさんぽ vol.11」でご紹介した千駄木のお隣に位置します。このエリアは下町散策エリアとして、谷中(台東区)、根津、千駄木の頭文字を取った“谷根千”という愛称で親しまれていて、休日には観光客の姿も多い活気のある街です。江戸時代に根津神社の門前町として栄えた根津には、老舗の和菓子屋さんや商店街、お寺や神社など下町 の雰囲気を感じるスポットがたくさん。そんな趣のある街並みが根津の魅力の街です。
また、東京23区の中で最も犯罪件数が低い文京区。そんな文京区の中で一番犯罪件数が低い地域が、ここ根津なんです。治安の良さ、十分に伝わりますよね。
|交通面は?
根津駅を通るのは、足立区の綾瀬駅から代々木上原駅を結ぶ東京メトロ千代田線。オフィス街の大手町駅や二重橋前駅(丸の内)までは、乗り換えなしで約10分。ターミナル駅である東京駅までは、大手町で乗り換えて1駅です。また、新宿駅や渋谷駅までは、山手線や東急田園都市線を乗り継いで30分圏内でアクセスできます。
根津駅自体は一路線のみですが、本郷や上野にもほど近く、根津駅から上野駅までは徒歩で約18分。(少々遠いなぁと感じる方、車だと約5分です) 住む場所によっては、上野駅も最寄り駅にできる素晴らしく便利なエリアです。
|根津銀座通り商睦会
出口1の根津交差点方面改札から、根津さんぽスタート。
地上へ出ると、目の前は不忍(しのばず)通りという大通り。不忍通りとは、文京区の目白通りから台東区の中央通りに至る延長8kmの都道です。
根津駅を背にして、不忍通りを左へ進めば千駄木・駒込方面、右に進めば上野面へと向かうことができます。
出口1のすぐそばに、「ウェルシア」(1)を発見!
ウェルシアの対には、スーパー「赤札堂」もありました。スーパーとドラッグストアって、駅前に揃っていてほしい必須のお店ですよね。ウェルシアと赤札堂があるのは、ちょうど不忍通りと言間(こととい)通りが交わる交差点です。
不忍通りを上野方面へ進んでいくと、「根津の谷」(2)という自然食品を販売するお店がありました。有機栽培や減農薬の野菜、パン、調味料などが取り揃えられていて、時にはお買い得のワケあり食品が入荷することもあるそう。お店の奥にはヴィーガンレストランが併設されているので、今度こっちにも行ってみたいです〜。
そのまま進んでいくと「オリジン弁当」や、クリーニング店や八百屋などがありました。写真奥に微かに見えるのは、出口2の改札です。
今度は横断歩道を渡って道の反対側へ。横断歩道を渡ったら、不忍通りから一本奥の通りへ入っていきます。すると、車通りの少ない静かな道に辿り着きました。
デイリーヤマザキを通り越すと、洋食屋「タケル」を発見。実はここ、根津で有名なうどん屋「釜竹」の姉妹店です。昔ながらフワトロオムライスが看板メニューみたいですよ^^そしてタケルの斜め向かいには…江戸時代へタイムスリップしたかのような、風情のある建物。気になって調べてみると、「はん亭」(3)と いう串カツ屋でした。
建物は明治時代に建てられた木三階建の日本家屋で、有形文化財にも登録されています。下町の雰囲気 が残る根津にぴったりな建物ですね。実物の建物はもっと迫力があるので、生で見たい方はぜひ根津へ。この通りには他にも個人経営の飲食店がちらほら。どれも地元に根付いた落ち着きのある雰囲気のお店が多い印象でした。
はん亭を駅方面へと進むと、根津銀座通り商睦会がある言間通りに合流します。
先ほどの写真左に写っていた白い建物の正体は、冒頭でも登場したスーパー「赤札堂」(4)です。駅付近にあるスーパーは赤札堂だけのようですが、清澄白河で紹介した「赤札堂」同様、店内は3層になっていて充実した品揃え。ここだけで食料品も日用品も買い物が完結できそうです。
ちなみにこの赤札堂があるのは、“根津銀座通り商睦会”という言問通りにある商店街。こちらが商店街の全貌です。メインの通りは昔ながらの個人店がメインで、唯一のチェーン店は「吉野家」。「吉野家」の手前を右に曲がって一本路地に入ると、昭和を思わせるノスタルジーな通りが現れました。10秒くらい歩くと、以前から気になっていた、「根津のパン」(5)を発見!
店内に足を踏み入れると、和モダンな空間が広がっていました。取材に訪れたのは開店時間の10:00とほぼ同時だったこともあり、カウンターには焼きたてのパンがずらり。あーいい匂い!食べたい!かわいい! パンは全部美味しそうだし、店員さんもやさしいし、すぐファンになりました。
帰りにパンドミのハーフ(¥250)を購入。手のひらサイズでとってもかわいいのです!根津のパンを後にし、再び商店街のメイン通りを上野方面に 歩いていきます。少し歩くと店舗が少なくなり、中層マンションが多く立ち並びます。
しばらく歩くと、昔せんべい「大黒屋」(6)を発見!店内をのぞいて見ると、お店のお母さんとお父さんが団扇で仰ぎながら網の上でおせんべいを焼いていました。こんな風景が見られるのも、下町の文化が色濃く残る根津ならではですね。さらに道を進んでいくと、動物病院と24時間営業のジムがありました。
ジムを通り過ぎると、いくつかのお寺が点在。言間通りにはいくつかのお寺が集まっているのですが、その中で最も圧巻されたのがこちらの「大法山一乗寺」(7)です。とにかく建物の存在感がすごかった。nuリノベーションの施工管理に、M子さんという仏女がいるのですが、彼女が「お寺や神社は、それぞれの宗派によって建物の造りが違っておもしろい」と言っていたことを思い出し、お寺や神社の建 築についての興味がふつふつと沸いてきました。
大法山一乗寺の目の前の交差点を右に曲ると、(花風というお店の手前を右に曲がります)「OKATTE」(8)という農産物のセレクトショップとクッキングスタジオをクロスした、新しいフードスペースがありました。OKATTE の隣にあったのは、「谷中清水町公園」。この通りにはクリニックや郵便局もあり、比較的落ち着いた雰囲気の道でした。そして谷中清水町公園を通りすぎ、少し進むと見えてきたのが「EXPO」(9)というショップ。
好奇心で足を踏み入れると、店内がとにかくすごかった。食器やフィギュア、雑貨、レコードなどなんでもありました。「ここは一体..?」と思いネットで調べてみると、“懐かしい昭和の生活骨董を中心に、大阪万博のグッズを取り揃えているショップ”との記載が。だから店名が「EXPO」なんですね〜。歩くスペースがかなり狭く、本当の意味で所狭しと商品が並べられていました。まさにカオスな品揃いで、マニアックにはたまらない掘り出し物が出てきそうなお店でした。
それではUターンして、再び言間通りを歩いていきます。先ほど看板が見えた「デニーズ 上野谷中店」(10) を通り越し、1分ほど歩くと…お目当てのカフェの外観が見えてきました!
お目当てのカフェとは、「カヤバ珈琲」(11)です!根津のカフェといえば、ここ!というくらい人気のカフェ。1階のテーブル席が満席だったため、2階のお座敷を案内していただきました。おばあちゃん家に遊びに来たような、懐かしさに溢れた空間。観光客の外国人もいれば、学生、近所のお母さんたち。いろんな人が集まっていました。
お昼ご飯を食べていなかったので、看板メニューのたまごサンド(¥550)を注文しました!中に挟んであるのはよくあるゆで卵をつぶしたたまごではなく、ふわふわの卵焼きのような卵。素朴でほっこりする味だけどスター性を感じる、そんな味でした。
|根津のシンボル“根津神社”
再び駅前に戻ってきました。今度は不忍通りを千駄木駅方面へと進み、根津神社を目指します。上野方面と同様、飲食店やコンビニなどが軒を連ねています。こちらは「文京根津郵便局」(12)。
郵便局の向かいには、「文京区役所 文京区不忍通りふれあい館」(13)を発見。インフォメーションを見ると、地域の方が自由に使える会議室や図書館が入っているようです。
ちなみに、ふれあい館の前の横断歩道の信号機は、バリアフリー化されていました。根津は学生街ですが、 街を歩いてみるとお年寄りの方も多かったので、こういう信号機があると安心ですね。上の青いボタンは、歩行者青時間を音で知らせるとともに、歩行者青時間の延長を行います。 下の緑のボタンは、お年寄りや体の不自由な方のために、歩行者青時間の延長が延長されます。
※警視庁HPより引用
ではこの横断歩道を渡って、交番の手前を左に曲がります。大通りから一本入ると、静かな通りに。写真奥に見える白い建物は小学校です。小学校の手前には、「似鳥クリニック」(14)という小児科/内科の病院がありました。
クリニックの数メートル先には「文京区立根津小学校/根津幼稚園」(15)。小学校の建物には児童館なども併設されています。
近くには保育園もあり、小規模の公園がありました。小学校を左手に、住宅街を右折。そのまま進んでいくと、日本医科大学が見えてきました。アカデミックな街といわれている文京区。ちなみにあの東京大学のキャンパスも、根津駅からすぐの場所にあります。
日本医科大学を左に曲がると、かりんとう屋さんや、ブルーグレーの扉が目印の古本屋「ツバメブックス」などのお店が。そして向かいには、「根津神社」(16)がありました!
根津神社は、“東京十社”という明治天皇が東京を代表すると認められた10の神社のうちの1つ。地元の人だけでなく観光で訪れる人も多い、人気の神社です。では早、中へ入ってみましょう。境内はこんなかんじ。
こちらは境内の西側にある千本鳥居です。インスタ映えしそう。千本鳥居の左手には約2000坪のつつじ苑があり、春になるとピンク色のツツジが満開になるそう。4月下旬から5月上旬にかけては“つつじ祭り”も開催されていて、屋台や露店が100種類以上出店したり、 地域の人がお神輿を担いだり、毎年とっても盛り上がるお祭りみたいです。こんなに活気のある地元って羨ましいですね!
お参りをして、帰りは千駄木駅方面の北口から帰りました。
門を出た先の大通りには、日本医科大学付属病院が。飲食店もちらほらありました。大通りを大学病院とは反対方向へ進むと、不忍通りに合流できます。このT差路を左に行くと千駄木駅、右に行くと根津駅へたどり着きます。では根津駅を目指して、不忍通りを歩いていきましよう。T差路から数メートル歩いた所に見つけたのが、「100円ショップQちゃん」(17)。チェーン店?と思い調べてみると、店舗はここだけ。個人経営ならではのニッチな品揃えが人気のようです。
そしてQちゃんの数メートル先には、おしゃれな鮮魚店「根津 松本」(18)。
その数メートル先には、根津で超有名な「根津のたいやき」(19)がありました。定休日は土日祝なので、平日の都合が合う日にぜひ。私もさっそく 1 匹注文。焼きたてをサーブしてくれるので、熱々ホクホク。皮薄めのあんこぎっしりで、美味しかった〜。たい焼きの受け渡し口には、地域の小学生が書いたお店の説明文が貼ってあり、ほっこりした気持ちになりました。地元民に愛されている様子が伺えます。
さて、たい焼きで体も心も温まったところで、根津さんぽラストスパート。根津のたい焼きから、根津駅方面に1分ほど歩くと、ドラックストア「ぱぱす」(20)がありました。そしてぱぱすから歩くこと約5分、再び根津駅に戻ってきました!これにて根津さんぽ終了です。
|おまけ「猫に出会う」
カヤバ珈琲から根津駅に戻る途中、言問通りか少し外れた場所にある谷中のヒマラヤ杉。この木の下で、なんと猫ちゃんに出会いました!(猫の街と言われている谷根千エリア。前回の千駄木さんぽでは出会えずでした。)やっと出会えた猫に呆気にとられていましたが、ヒマラヤ杉の存在感もすごかった!樹齢90年の貫禄があり、ジブリに出てきそうな空間でした。(トトロの木と呼ばれることもあるそう)ヒマラヤ杉の近くには5.6社の神社やお寺が密集しているので、根津に来た際はここにもぜひ立ち寄ってみてください。運が良ければ猫に出会えるかもしれません。
|まとめ
根津駅周辺を中心に、言問通りを上野方面まで歩いた今回の根津さんぽ。街歩きを通じて感じたのは、イメージ通りの穏やかな雰囲気でした。
そう感じさせた要因の一つは、お寺や神社が多いという根津特有の街並み。敷地の広いお寺が多いおかげで視界が抜けやすく、視覚的にゆとりを感じることができました。
また、坂が多い地形のため高台になっている場所も多く、住む場所によっては眺望を望めるかもしれません。
リノベーションで中古物件を購入する際は、駅周辺の雰囲気やお店のバリエーションだけでなく、その街の地形などに着目してみるのも面白いなぁと感じました。
実際に根津で生活することを想像してみても、映画館などの娯楽施設こそありませんが、駅前の不忍通りや根津銀座通り商睦会には十分お店が揃っているので、生活に不便を感じることはなさそうです。
また、根津を語る上で外せないのが交通便の良さ。根津駅自体は一路線のみですが、新幹線や主要路線が多く通る上野駅まで徒歩圏内なので、出張が多い方にもオススメしたい街です。
さて、次にご紹介するのは世田谷区「桜新町」駅です。サザエさんのイメージが強い桜新町。アニメに出てくるあの商店街の雰囲気はいかに。
【 とうきょうさんぽ「根津駅」で紹介したお店を[ googleマップ ]で見る。】
文京区の[ リノベーション施工事例 ]を見る
とうきょうさんぽ記事
代々木八幡駅(前編)|代々木八幡駅(後編)|松陰神社前駅|学芸大学駅|初台駅|たまプラーザ駅|東中野駅|清澄白河駅|天王洲アイル駅|神楽坂駅|千駄木駅|中目黒駅|麻布十番駅|桜新町駅|江古田駅|恵比寿駅|経堂駅