Seihitsu|nuリノベーションのオーダーレポート
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • Seihitsu|nuリノベーションのオーダーレポート 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • リノベ後の暮らし
  • Seihitsu

Seihitsu

リノベ後の暮らし_seihitsu133_fo

白、グレー、木で構成した落ち着きのある空間。本当に必要なものだけを残して生まれたシンプルで穏やかな家に暮らす、仲良し夫婦のリノベーションストーリーです。

リノベ後の暮らし_seihitsu133_00

 

心から居心地の良い場所

小田急線の百合ヶ丘駅。賑やかな駅前とは対照的な、緑に囲まれた静かな場所にS夫妻のお宅はあります。今から1年ほど前、奥様のとある想いからリノベーションに踏み切ったお2人。「家って、かなり長い時間を過ごす場所じゃないですか。当時は賃貸に住んでいたので、心から居心地が良いと感じられる空間で暮らしたい!という想いが日に日に強くなっていて。それを叶えるためにはリノベーションがベストだと思ったんです」と奥様。マイホーム購入に向けて動き出す事を決め、ネットでリサーチしたリノベ会社3社の個別セミナーへ参加したお2人。最終的にnuへ依頼した決め手を尋ねると、「個別セミナーに参加して、『一緒にリノベーションをやっていきたい!』と一番思えたのがnuさんでした。アドバイザーの方とフィーリングがあっていて、全体を通してすごく楽しい時間でしたね」とにっこり笑うS夫妻。そんなお2人が物件探しで重視したのは、エリアでした。以前は奥様の勤務地に近い浅草に約4年半住んでいましたが、マイホームを買うなら、と奥様の実家がある小田急線沿いにエリアを絞り、70平米以上の物件を条件に探していきました。そして実家から2、3駅の百合ヶ丘近辺で5件ほど内見したのち、S夫妻が選んだのは小高い丘の上に建つ今お住まいのマンション。「静かな環境で暮らしたいと思っていたので、ここがベストでした。坂の上にあるので、窓から視線が抜ける感じも好きですね」とご主人。そして、「アドバイザーの方が物件情報だけでなく、物件からスーパーや小学校までの距離などの周辺環境まで教えてくださったので、物件を選ぶ際にとても参考になりました。あと、リノベでスケルトンにするということが前提ではありましたが、以前のオーナーさんが大切に住まわれていたという点も私の中では高ポイントで、ここがいい!と即決することができました」と奥様が続けます。
リノベ後の暮らし_seihitsu133_01

 

引き算が生み出す、静謐

デザイン打合せに向けて、好きな空間や理想のデザインに近い画像をPinterestにストックしていったというS夫妻。最初は思いつくままにイメージを収集し、そこから本当にやりたいことは何だろう?と削ぎ落としの作業を行っていったそう。そして最終的に辿り着いた理想は、白、グレー、木、の色数を絞った落ち着きのある空間。箱自体はシンプルに作り上げ、そこに季節の野菜や植物、アートなどで彩っていけるような引き算の家をイメージしたといいます。そして、そんなS夫妻の要望に対し、設計デザイナーは「seihitsu」(静謐)というコンセプトを提案。彩度を落としたトーンで情緒的な静けさを表現し、S夫妻が心から穏やかに過ごせるような空間をイメージしました。こうして出来上がったS邸は、玄関扉を開けると、土間、WIC兼ギャラリースペースが大胆に広がっています。その明るく開放的な空間は、ひとつの部屋のようなゆとりのある広さ。WIC兼ギャラリースペースは、元々収納のみの用途として設える予定でしたが、「今は夫婦2人分の収納で事足りるので、必要以上に広い収納を確保して空間をつぶしてしまうのは勿体無いと思ったんです。なので収納は必要最低限にして、残りは本などを飾るギャラリースペースにしました。家族が増えたら収納を増設して、フレキシブルに活用していくつもりです」とご主人。収納であるWICがパブリックなスペースと共存できるよう、出番の多い洋服のみを厳選し、インテリア性の高い目隠しカーテンを設置。生活感を感じさせないアパレルショップのディスプレイ風にコーディネートされています。タイルを斜めに貼ったグレーの床は、雑誌『POPEYE』に載っていたバンクーバーのアパートを参考に取り入れた奥様のこだわりポイント。土間の床にはかわいらしい小ぶりの白タイルをDIYで敷き詰め、シンプルながらも床材でアクセントをプラスしています。「土間に置いたスツールに座って、お風呂上がりにぼーっとするのが好きです(笑)何気なくつくった場所ですが、家の中で一番好きなスペースかもしれません」と、はにかむご主人。
リノベ後の暮らし_seihitsu133_02

20畳超えの広々としたLDK。バルコニーからたっぷりと光が注ぎ、空間全体を明るく照らしています。リビングの床には幅広の無垢オーク材を、ダイニングキッチンの床にはWICから続くグレーのタイルを張り、開放的な空間を素材の切り替えで緩やかにゾーニングしました。グレーと白で纏め上げたキッチンは、奥様のお気に入りの場所。キッチンの腰壁を覆うフレキシブルボードやバックカウンターのモルタル、コンクリート現しの梁など無骨な素材を取り入れながらも、白いタイルや塗装の白壁が清潔感を感じさせる爽やかな雰囲気です。キッチンの隣にはダイニングテーブルを配置し、作った料理をすぐにサーブできるようにプランニング。「ダイニングテーブルは、一枚板の天板を自分たちで選んでオーダーしました。存在感があって、とても気に入っています」とにっこり笑う奥様。そんな奥様が集めた選りすぐりの食器が並ぶバックカウンターは、実は竣工時にはなかったもの。気になって尋ねてみると、なんとご主人がDIYでつくったものなのだそう。予め購入を決めていた無印良品のシェルフにサイズを合わせ、シェルフを囲うように天板と側面をモルタル造作し、「親戚の大工さんに手伝ってもらいながら約3ヶ月で完成させました!慣れない作業で本当に大変でしたが、やっぱりDIYした箇所があると家に愛着が増しますよね。バックカウンター以外にも玄関のタイルや和室の漆喰、天井以外の壁面の塗装など、DIYを取り入れています」とご主人。シェルフには食器の他にも梅やらっきょうなどを漬けた瓶類がいくつか置かれています。「ちょうどリノベーションを検討しはじめた頃に、趣味で酵素シロップや梅干し作りをはじめたんです。だから、瓶を気にかけて見られるように扉を取り払ったオープンな収納にしたくて。オープンだと好きなモノをいつでも愛でられるので、いいですよね」と奥様。特にキッチンで趣味の時間を費やす事が多い奥様は、キッチンからそのままWIC、土間へとアクセスできる回遊性の良さを日々実感するそう。その回遊性が光と風の通り道となり、S邸には穏やかな空気が漂っていました。
リノベ後の暮らし_seihitsu133_03

 

モノを慈しむ暮らし

WIC兼ギャラリースペースの向かいにある、とある部屋。そこには和室が設えられていて、力強い文字で書かれた『日日是好日』という掛け軸がとても印象的でした。気になって尋ねてみると、「『日日是好日』は禅の言葉なんですが、『日日是好日』という映画を見てからこの言葉がすごく好きになって。和室が完成した時に、床の間に飾るのにぴったりだ!と思い、筆耕士の友人にお願いして書いてもらいました!大学時代に哲学専攻で禅の勉強していたことや、最近は座禅や写経のためにお寺へ通っていたので、書がより身近になっていたのかもしれません」と奥様。畳の下部は床下収納になっていて、シーズンオフの洋服や家電を仕舞っているそう。「実は引越しの時にかなり断捨離しました。これからは家の設計と一緒で、厳選した少ない持ち物を大切に使っていきたいと思っています。リノベで住空間が整って、大事なことに焦点があてられるようになったので、物を買う時にも作り手さんの過程や想いにリスペクトを持ってより吟味出来るようになりました」と朗らかに話す奥様。落ち着きのあるトーンで纏め上げた静謐な空間で、大切な物や人に囲まれながら、家族の穏やかな時間を育んでいきます。
リノベ後の暮らし_seihitsu133_04

  • 施工写真を見る
  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • P+A+R+T+S_banner

    P+A+R+T+S 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • J’s HOBBY 50㎡〜60㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベ事例「ぴったり」banner

    ぴったり 80㎡〜90㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • リノベーション事例_inparallel_newbanner

    in Parallel 80㎡〜90㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 「MOKU×VINTAGE」banner

    MOKU × VINTAGE 70㎡〜80㎡

    東京都 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。