MOKU×KOAGARI|nuリノベーションのオーダーレポート
  • お問合せ
  • 会員登録
  • OB専用サイト
nuリノベーション
  • mail
  • tel
  • MOKU×KOAGARI|nuリノベーションのオーダーレポート 会社名
  • nuについて nuについて
    • nuの3つの強み nuFilm BRAND CONCEPT
      CONCEPT ROOM Q&A NEWS
      企業・法人様向け RECRUIT nuラウンジ
      会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス サービス
    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー
      リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる
      店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY(リノベ済みの物件の売買) FOR RENT(リノベ済みの物件の賃貸)
  • 施工事例 施工事例
    施工事例一覧
    • 建物から事例を探す
      マンション 一戸建て 店舗・オフィス
      テーマから事例を探す
      おしゃれ ナチュラル インダストリアル 北欧 上質 レトロ 和モダン
      施工箇所から事例を探す
      キッチン リビングダイニング 玄関/土間 造作家具 ワークスペース 内窓 洗面台
      素材から事例を探す
      無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 躯体現し
      間取りから事例を探す
      ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
      エリアから事例を探す
      東京都
      渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区
      神奈川県
      横浜市 川崎市
      千葉県 埼玉県 その他
  • リノベ後の暮らし
  • リノベ後の暮らし
    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの
  • 読みもの
    • カテゴリーから探す
      リノベ日記リノベのアレコレ技レポnuLIVEとうきょうさんぽBLOGUNIQUESnu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント
  • お問合せ
  • 会員登録
  • お気に入りリスト
  • OB専用サイト
  • TEL 0120-453-553
お問合せはこちら お問合せはこちら
  • リノベーションTOP
  • リノベ後の暮らし
  • MOKU×KOAGARI

MOKU×KOAGARI

新築マンション購入から5年後に、部分的なリノベーションでお部屋をアップデート。アイコニックな小上がりの和室が目を惹く、ナチュラルな温もりに包まれたT邸を訪ねました。

 

同じ家、ちがう部屋。

東京都調布市。賑わう駅前と落ち着いた街並みがバランスよく混在した街に、T夫妻のお住まいがあります。昨年、約5年前に新築で購入した自宅を部分的にリノベーションしたT夫妻。お二人とも大学時代に建築を勉強していたこともあって、購入当初からリノベーションに興味を持っていたそう。「新築の良さを感じつつも、画一的な間取りや内装がどうしても気になっていて。インテリアを集めるのも好きだったので、お気に入りのアイテムが映えるようにいつかリノベーションしたいなと漠然と考えていました」と奥様。「(妻は)特に、和室を小上がりにしたいっていうのをずっと言ってたよね(笑)」とご主人が笑いかけます。そんな中、転機となったのがコロナ禍による在宅ワークの開始やおうち時間の増加だったそう。「夫婦揃って在宅ワークになって、本格的なワークスペースが必要になったんです。それでワークスペースをつくることを含めて、せっかくだからこのタイミングで気になっていた所をリノベーションしようかという話になりました」と奥様。
nuリノベーション(以下、nu)を知ったきっかけはInstagramで、好みの事例が多かったことが来社の決め手になったそう。「実際に個別セミナーに参加してみたら、アドバイザーの方がとても話しやすくて。些細なことでも相談しやすい雰囲気だったので、nuにお願いしたいなと思いました。デザイナーさんと設計の話をするのもすごく楽しかったですね」と当時を振り返る奥様。
また、今回は自宅のリノベーションだったため、仮住まいの手配も必要でした。「アドバイザーの方にサポートいただいて、恵比寿の賃貸物件を4カ月程度借りていました。おかげでnuでの打合せが近くて楽でしたね(笑)最初はウィークリーマンションで探していたのですが、敷金礼金のない物件を借りる方が安く済んだので、こっちにして正解でした」とご主人が続けます。
生活環境を変えずに、より自分らしい暮らしを実現するための“自宅リノベーション”という選択肢。T夫妻の5年越しの夢が、今動き出します。

 

小上がりを中心に

今回のリノベーションで1番叶えたかったのは、LDKの居心地をよくすること。そのカギを握っていたのが、和室のデザインでした。T邸には元々、リビングと一続きになった引き戸で仕切られた和室があり、「この家を買うときに、ここを和室にするか洋室にするかを選ぶことができたので、あえて和室にしたんです。畳の上でゴロゴロしたり休憩したりできる場所にしたかったのですが、思いのほか使い勝手が悪く、物置きみたいになってしまっていて」と奥様。それから、「デザイン的な話になるんですが、ずっと小上がりの和室に憧れがあって。特に理由はないんですけど、空間に高低差があるとリズムが生まれるし、なんかおしゃれでいいなとずっと思っていたんです」。
その想いをデザイナーと二人三脚でカタチにしていき、完成したのがこのナチュラルモダンな小上がりです。やわらかなベージュの琉球畳は、落ち着いた色味の家具が並ぶこの家にピッタリ。以前は引き戸だった戸を障子に変えて、格子の間隔やデザインにまで徹底してこだわって造作しました。「最初は暗くなるのが嫌で障子を付けずにオープンにしようかと思ったのですが、障子から伝うやわらかな光のおかげで、戸を閉じても明るく心地よく過ごすことができています」とにっこり。
また、今回のリノベーションで和室の面積を減らし、自分たちにあった広さに変更。元々和室があった部分の床はあえてタイル張りにし、アクセントをプラスしました。「デザイナーさんからタイルの提案をされた時は少し驚いたんですが、なんか縁側みたいで、旅館のようにも感じられていいですよね」とご主人も嬉しそうな表情を浮かべています。
小上がりに腰を掛けて休憩したり、ストレッチをしたり、友人が泊まりに来たときはゲストルームとして使ったり。思い描いていた理想の和室を手に入れたことで、日常がより豊かなものへと変化していきます。

今回のリノベーションでは、和室以外も部分的にアップデートしました。そのうちの一つが、キッチンのカウンターです。元々はキッチン天板とほぼ同じ高さにカウンターがありましたが、今回、天板から+20cmの高さに木のカウンターを設置しました。「リビングからキッチンが見えるのが嫌で、手元が隠れるようにカウンターを高くしてもらいました。おかげで生活感が隠れて空間全体がスッキリ見えるので助かります。こういうのって実際に暮らしてみないと気づけない部分なので、改善できてよかったです」と奥様。改善点が明確で具体的だからこそ、生活の満足度をぐんと上げることができるのも自宅リノベのメリットです。
それから、キッチンの背面にはバックカウンターと、上部には食器棚を造作。毎日何気なく使う場所を“気分の上がる場所”へと昇華しました。食器棚の戸は奥様たっての希望で中身が見えるようにガラスを採用。枠は空間全体のナチュラルな雰囲気に馴染むように木で仕上げたことで、空間に統一感が漂っています。
また、リビングの壁面に設えたワークカウンターとテレビ台は、一体的にデザインされたオリジナル家具。シンプルでスッキリとしたデザインでありながらも、一点ものならではのたしかな存在感が感じられます。
休日はランチの後に一緒に映画を観たり、録画したドラマを消化するのがいつものルーティンだそうで、こだわりを散りばめた新しい我が家でゆったりとした時間を楽しんでいる様子が伝わってきました。

 

椅子と育む暮らし

リノベーションをして約1年が経過。住み心地について尋ねてみると、「小上がりの部分など内装のデザインが大きく変わったことで気分が上がる家になったというのもそうですが、機能的な部分の向上も本当に大きくて。お互いが仕事に集中できるワークスペースがあることや、洗面室が広くなったおかげで朝の身支度が重なってもスムーズに準備ができたり。意匠性と機能性を兼ね備えた家になって、嬉しいです」とお二人。
また、リノベーション後は、インテリアを集めるのがさらに楽しくなったと語るT夫妻。なかでも椅子が好きで、お気に入りはダイニングチェアとして使っているYチェアや寝室に置いたバタフライスツール。これらの名作家具は、リノベ後に出迎えたものだそう。「欲しい椅子が他にもいくつかあって、どこに置こうかなとか色々と考えるのが楽しいですね。今回和室の面積を減らしたおかげでリビングが広くなって、余白が増えたので。ソファの隣にシングルソファを置くのもいいなと考えています」と奥様。隣にいるご主人が「和室に座椅子を置くのもいいかもね!」と楽しそうに会話を続けます。
インタビューの最後に今回のリノベーションを振り返り、ご主人は「まだ築5年で全面的にリノベーションするのは勿体無いと感じていたので、こうやって部分的にアップデートするという選択肢を選んで正解でした。昔も今も同じ家に帰ってきているのに、リノベーション後は全く違う家に引越してきたみたいな感覚でなんだか不思議ですね。でも、それくらいリノベーションをしてから気分が変わりました」と、笑顔で締めくくってくださいました。
5年越しの夢を叶えたT夫妻。お二人にジャストフィットしたオリジナリティに溢れた空間で、“自分らしい暮らし”を育んでいきます。

  • 施工写真を見る
  • 前の記事
  • 一覧に戻る
  • 次の記事
0120-453-553

営業時間 10:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

お問合せはこちら

※定休日、及び営業時間外にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきます。
以下メールフォームよりお問合せが完了しますと自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合や、2営業日以上経ってもお問合せの返信がない場合はお手数ですが03-5789-6870へお電話にてご連絡ください。

人気の施工事例

  • 1point「キッチン×ステンレス(212万円)」banner

    キッチン×ステンレス(212万円〜)

    千葉県 /マンションリノベーション

  • 「cross over」banner

    cross over 50㎡〜60㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • シロイズム_banner

    シロイズム 60㎡〜70㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • 団地模様_banner

    団地模様 50㎡〜60㎡

    東京都 /マンションリノベーション

  • SIMPLE×KITCHEN 80㎡〜90㎡

    千葉県 /マンションリノベーション

人気の記事

  • リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    リノベーションとは?今更聞けないリフォームとの違いを徹底解説!

    「リフォーム」と「リノベーション(リノベ)」は、似ているよう..

    基礎知識
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    デザイン
  • 実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    実例から学ぶ!ライフスタイルに合った和室リノベーションとは?

    和室=使い勝手が悪い。昔ながらの和室のイメージが払拭できず、..

    デザイン
  • 非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    非公開: 中古マンションのリノベーション。人気の理由と押さえるべきポイントとは?

    中古マンションを購入して大規模な改修を行い、快適な暮らしを実..

    基礎知識
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    お金

ピックアップ記事

  • DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    DIYで有孔ボードの壁を立ててみよう!

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    BLOG
  • 特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    特集!造り付けの造作家具で叶えるオリジナリティのある暮らし

    リノベーションの打合せの際によく使われる“造作(ぞうさく)”..

    リノベのアレコレ
  • いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    いつもの部屋が大人の空間に!バーカウンターのある家に住みたい人へ送る7つの厳選事例

    バーカウンターは、対面などでお酒や食事が楽しめるように配慮さ..

    リノベのアレコレ
  • マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    マンションリノベの総費用とは?物件選びから間取りのアレコレまで。

    「そろそろ本格的に、物件購入に向けて動き出したいな」 そう思..

    リノベのアレコレ
  • 事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    事例で解説!団地リノベーションで叶える、あなたにぴったりの暮らし

    住宅購入を検討する際にすっかりメジャーな選択肢となってきた”..

    リノベのアレコレ
会社名

運営会社 株式会社ニューユニークス 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT
TEL 03-5789-6870 
営業時間 10:00〜19:00 定休日 火曜日・水曜日

施工事例

  • 建物から探す

    マンション 一戸建て 店舗・オフィス
  • エリアから探す

    東京都 ( 渋谷区 新宿区 世田谷区 目黒区 港区 江東区 ) 神奈川県 ( 横浜市 川崎市 ) 千葉県 埼玉県 その他
  • テーマから探す

    おしゃれ ナチュラル アンティーク 北欧 カフェ風 古民家 和モダン モダン レトロ ポップ シンプル アメリカン ラグジュアリー
  • 場所・箇所から探す

    キッチン リビングダイニング 玄関/土間 子供部屋 書斎 小上がり 洗面台 収納 寝室 浴室(風呂)
  • 素材から探す

    無垢材 タイル モルタル コンクリート ヘリンボーン ガラス 塗装 壁紙(クロス) 磁器質タイル オーク 躯体現し ステンレス 黒板塗装 パイン
  • 間取りから探す

    ワンルーム 1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 5LDK以上
  • nuについて

    • nuの3つの強み BRAND CONCEPT CONCEPT ROOM NEWS Q&A 企業様向け RECRUIT nuラウンジ 会社概要 アクセス プライバシーポリシー
  • サービス

    • 家探しからのリノベーション 自分の家をリノベーション 物件購入前の内見同行 リノベーションメニュー リノベーションの流れ COST 1 POINT RENOVATION decoる 店舗・オフィスのリノベーション FOR SELL&BUY FOR RENT
  • リノベ後の暮らし

    • 家族構成から探す
      FAMILY DINKS SINGLE
      テーマから探す
      ラグジュアリー ヴィンテージ シンプル 北欧 ポップ 和モダン
  • 読みもの

    • カテゴリーから探す
      リノベ日記 Mr.&Mrs. KOMATSU renovation diary staff’s ROOM TOUR オレの家の話 ユニークと暮らそう あいうえおうちづくり 春夏秋冬の暮らしごと 365日心ときめくリノベと暮らし 斉藤アリスのリノベ日記 リノベのアレコレ 基礎知識 お金 中古物件 デザイン キッチン 収納 お手入れ イベントレポート 技レポ nuLIVE とうきょうさんぽ 文京区 目黒区 世田谷区 渋谷区 杉並区 その他 BLOG ブランドの中の私 スタッフの偏愛 nuの創り手たち キリぬき「いい時間」 UNIQUES nu用語集
      テーマから探す
      休日 イベント 旅行 物件/仲介 デザイン/インテリア 施工 その他
  • イベント

  • お問合せ

かえる。くらし。すまい。リノベーション住宅推進協議会 © 2018 NEWUNIQUES Inc
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。