スキップフロアとは
狭小住宅などで空間を広く感じられるようにするために設けられた中2階のことを指します。スキップフロアと1階は短い階段でつながり、低い仕切りで囲うなどが一般的で、1階とスキップフロアは壁で隔てられておらず、互いに人の気配が感じられる構成となります。
リノベーションのワンポイントアドバイス
[スキップフロアのリノベーションにおけるメリット]
1階の空間の中に壁で囲われていないスキップフロアを設置するほかに、2階に設置したり、地階に半地階を設置したりすることもあります。リノベーションでスキップフロアを設置することのメリットには、次のような点が挙げられます。
・同じ階の空間が広い印象を受ける
・低い仕切りだけなので家族の間で意思疎通が取れる
・壁や扉が不要で自然と独立した空間ができる
・天井をスキップフロアの高さに合せることで開放感を受ける
・床下を収納などに使用できる
スキップフロアは中2階といった2分の1階差の構成だけでなく、高低差を1メートル程度とするという構成の仕方もあります。スキップフロアで室内に高低差が生じ、空間を広く感じる効果があります。壁で囲われておらず、扉もなく、スキップフロアにいる家族と容易に意思疎通が取れます。スキップフロアの床の高さを基準として天井の高さを決めることで天井までが高くなり、開放される感じが得られるようになります。床下の空間は必要に応じて収納に使うなど、有効に利用できます。
[スキップフロアのリノベーションにおける注意点]
空間が広く感じられたり、意思疎通が取りやすかったりなど、メリットのあるスキップフロアですが、リノベーションにはどのような注意すべき点があるでしょうか。
・バリアフリーの考え方と相いれない
・リノベーション費用が高くなる
・施工を行える業者が限られる
・暖房費がかかる
ある階に段差のある階を設置することになるので、階段が増えるためにバリアフリーとは相性が悪いです。ご自身が高齢になったときのことを考えておく必要があるでしょう。
また、特殊な構造の造りとなるので、リノベーション費用が高くなります。同様の理由で施工を行える業者が限られてきます。
天井の高さを高くした場合は当然ですが暖房が効きにくくなり、暖房費が高くなります。高低差がありますので、スキップフロアだけが暑くなり、下の階は寒いといったことにもなりかねません。暖気の対流に注意したいものです。
まとめ
スキップフロアのメリットと注意点を説明しました。傾斜地に家を建てる場合、スキップフロアを傾斜に沿って設置することで、空間をうまく利用することができます。施工できる業者は限られますので、そうした施工で充分な実績のある業者を選ぶ必要があります。段差が1.4メートルを超えると同じ階と見なされず、2階建てのつもりが3階建てと判定されて固定資産税が上がってしまう場合があります。法律に詳しい施工会社なら大丈夫です。スキップフロアの導入にあたっては、様々な注意点に配慮し、充分検討したうえで採否を決めるとよいでしょう。導入検討の場合は、nuリノベーションにご相談ください。