フラット35とは
フラット35とは、最長35年間に渡って、固定金利で借りることのできる住宅ローンです。民間の金融機関が扱う住宅ローンを、独立行政法人である住宅金融支援機構が買い取ります。それを担保として債権を発行し、投資家から資金を集めて、金融機関を通じてローン利用者に資金が提供されます。
リノベーションのワンポイントアドバイス
[フラット35をリノベーションに利用するメリット]
リノベーションではリフォームよりもまとまった資金が必要となりやすいものです。そういったリノベーションに、フラット35を利用することで次に挙げる様々なメリットを享受できます。
・月々の返済額が変わらない
・1回ごとの返済額を抑えられる
・保証料が要らない
・繰り上げ返済時に手数料が要らない
・保証人が要らない
・団体信用生命保険への加入が必須でない
フラット35は固定金利ですので、先々の金利が上昇しても、毎月の返済額が変わりません。現在の超低金利については、魅力的ではあっても、将来も続くとは限りません。その点、フラット35ならば、ずっと返済額が変わらないため、計画を立てやすくなります。35年の長期ローンですので、1回ごとの返済額を低く抑えることができます。例えば15年ローンと比較して、毎月の返済額は約半分で済みます。その他、銀行に代わって投資家がリスクを取っていることが関係していますが、保証料、繰り上げ返済手数料、保証人が不要というメリットがあります。また、健康状態によって団体信用生命保険へ加入ができない人にも恩恵があります。このように、フラット35には他の住宅ローンにはない多くのメリットがあるといえます。
[フラット35をリノベーションに利用する際の注意点]
メリットの多いフラット35ですが、もちろんメリットばかりという訳ではありません。次の注意点があります。
・超低金利時代では変動型より金利が高い
・融資が受けられる住宅に条件がある
・繰り上げ返済に最低額がある
・頭金が少ないと金利が上がる
超低金利時代では、変動金利型より固定金利型のフラット35の金利が高くなります。ですが、将来金利が上がる可能性もあると考えれば、メリットととらえることができますね。フラット35は住宅に条件が定められていますが、工事費用が1億円以下であるなど、ほとんどの住宅が条件を満たせますので、あまり気にする必要はありません。また、フラット35では繰り上げ返済の最低額が決められていますが、10万円とかなり少額ですので、この金額では手数料の比重が大きくなるため、実際のデメリットとはならないでしょう。ただし、住宅の取得にかかる諸費用も含めた全費用に対して、融資額が9割を超えると金利が大きく上がります。これは注意したい点です。
まとめ
フラット35は、まとまった費用となりやすいリノベーションで、その利用を検討したいローンです。頭金として1割以上を用意する必要がある点さえクリアできれば、将来計画が立てやすいなど、有力な選択肢となり得るでしょう。将来、金利がどうなるのか、本当のところは誰にも分からないものです。そうした不確実性というリスクを避けたいという方には、フラット35はリスク回避のうえで有利ですので、お勧めすることができます。