格子戸とは
格子戸とは、細い角材を縦横に並べて格子状に組んだ引き戸や扉をいいます。採光や通風が可能で、隣り合う空間を完全に仕切るのではなく、光や音などで人の気配が感じられます。なお、格子の組み方にも様々なバリエーションがあります。かつては木製のみでしたが、現在ではアルミ製もあり、ガラスをはめ込めて玄関などに使われる格子戸もあります。また、通気性のある半透過性の目隠しとしても使われます。
リノベーションのワンポイントアドバイス
[格子戸のリノベーションにおけるメリット]
格子戸は伝統的な和風のデザインで、装飾性の高い建具という特徴を持っています。格子戸の採用には、次のメリットを挙げることができます。
和の風情に富んだ装飾品
格子戸は、実用性のある装飾品として和の風情に富んでおり、和風の住まいとよくマッチし、ほっとする安らぎの空間を生み出します。モダンなデザインの格子戸もあり、洋風のリビングにも合います。
となりの空間とのほどよいつながり
空間の仕切りに格子戸を用いることでそれぞれの空間を完全に隔離するのではなく、ゆるくつながった関係を作り出すことができます。また開けることもできるので状況に応じてつながりの度合いを変えることも可能です。
採光や通風ができてプライバシーが確保できる
格子を密に組むことで、目隠しの役目をはたし、プライバシーを確保することができます。この場合、格子戸特有の採光や通風が維持できる点が通常の仕切りとは異なります。
住宅の外観の印象が変わる
住宅の玄関や、窓の外枠に格子戸を用いることで、外観の印象を変えることができます。木製の格子戸は目立ちますが、それでいて落ち着いた雰囲気があり、高級な印象を与えます。
[格子戸のリノベーションにおける注意点]
和風の魅力のある格子戸ですが、その利用にあたってはどのような注意点があるでしょうか。
・掃除に手間がかかる
・省エネの観点からは不利
格子戸は細木を格子状に細かく組み合わせているため、ホコリがたまりやすく、掃除に手間がかかります。通風の良いことはメリットではありますが、省エネの観点からは不利となります。和風の趣を楽しみたいだけであれば、障子を貼るなどの対策が考えられます。
まとめ
格子戸のメリットと注意点について説明しました。和の風情が特徴的な格子戸は実用性のある装飾品として強い存在感があります。格子戸にはたくさんの種類とデザインがありますので、使いたい場所にマッチした格子戸を選びたいものです。若干の注意点はありますが、和風の雰囲気を生み出す格子戸は重要な選択肢となるでしょう。