JICCとは
JICCとは、日本信用情報機構のことを意味し、各種ローンやクレジットカード、キャッシングなどの申込みを受けた会社に信用情報を提供しています。信用情報とは、ローンやクレジットなど、信用取引についての契約内容や返済状況、支払状況、利用残高など、個人の信用(期日までに支払う約束を守れるか)を客観的に表す情報です。信用情報機関には、JICCの他にCIC、KSCがあります。
リノベーションのワンポイントアドバイス
[JICC住宅ローン融資の関係]
JICCは個人の信用情報を管理しており、住宅ローンを融資する金融機関は融資のリスクを、JICCなどからの信用情報を重視して判断しています。金融機関が住宅ローンの融資にあたって重視する、JICCなどの主な信用情報には次があります。
・返済や支払いに61日以上の延滞があるか
・返済負担率が金融機関の定める上限を超えないか
・延滞がある場合にその頻度は多くないか
・消費者金融機関からのキャッシングがあるか
・正社員であるか
これらの信用情報のうち、61日以上の延滞がある場合、住宅ローンの融資は受けられないと考えたほうがよいでしょう。延滞の情報は延滞解消後、5年経過すると消去されます。返済負担率とは、年収に占めるすべてのローンの合計返済額の割合で、金融機関によって異なります。すでに他のローンがある場合は、繰り上げ返済しておいたほうがよい場合もあります。都市銀行に多い傾向がありますが、消費者金融からのキャッシングがあると融資が受けられない場合があります。
[リノベーションで融資を断られたら]
JICCに登録されている信用情報の内容によっては、ローンの融資を受けることが難しくなる場合があります。住宅ローンを申し込んで断られた場合、JICCなどの信用情報機関に開示請求を行うとよいでしょう。信用情報機関にはJICCの他に、CICとKSCもあります。ローンを断られた金融機関がどの個人信用情報機関を利用しているかは、“金融機関名 信用情報照会”をキーワードとして検索することで分かる場合があります。開示請求の方法は、各機関のサイトに掲載されています。入手した信用情報に思い当たる場合は、延滞であれば完済して情報を消去してもらいましょう。キャッシングなどの場合は、完済後に解約手続きも必要です。JICCを含めて信用情報機関には3つありますが、不利な信用情報が載っていない信用情報機関のみ利用している金融機関でローンを申し込むことにより、融資を受けられる場合があります。
まとめ
今回は信用情報機関であるJICCと住宅ローンの融資について説明しました。信用情報にマイナスの事実が記載されているとローンの融資を受けにくくなります。記載内容によっては、JICC以外の信用情報機関でその情報が共有されるものもあります。ある金融機関にローンを申し込んで断られ、他の金融機関で申し込んでまた断られることを繰り返すと、それ自体がマイナスの評価を受けることにもなります。ローンの申し込みで信用情報についての不安がある場合は、信用情報機関に開示請求を行い、その結果をもとに対策を考えるとよいでしょう。