-
Uzukuri
設計士の奥様の想いが随所に織り込まれたあたたかな空間。30cmの「低さ」や、明るさを抑えたライティング計画など、引き算で導き出した過ごしやすさとは。
-
NEUTRAL×ダウンフロア
アールで縁取られたダウンフロア、心地よい生活感で彩られたキッチンのニッチ収納。“曖昧さ”から始まった家づくりが最終的に迎えた、2人らしい家づくりの最適解とは?
-
Atmosphere Design
気持ちよく仕事できるワークスペースと、丁寧につくられた壁面本棚が主役の空間。細部まで美が宿る心地いい空間で、住まい手の新たな人生が生まれていました。
-
CYCLE
バーチフローリング・タイル・畳など、異素材が同居する1LDKの住まい。インナーテラスで仕事したり、小上がりでのんびり本を読んだり……。ゆるやかにつながる大空間には、家族の穏やかな日常が流れていました。
-
アナログ
親子3世代と愛猫2匹のためにつくられた、4LDKの住まい。快適なワーク&ライフと家族の団らんを実現した空間には、住まい手の生き方さえも変えるような可能性に満ちていました。
-
color ratio
穏やかなニュアンスカラーで包み込まれた空間の中で、静かな存在感を放つモクの境界線。白、木、グレーのカラーバランスを追求した、二人にとっての素材と色の黄金比とは。
-
Drafting
計算し尽くされた素材や線の重なり。そして、そのレイヤーが生み出す絶妙な「揺らぎ」。洗練されているのに家族の温かな暮らしを感じるA邸の空間づくりの秘訣とは?
-
COZY×KITCHEN
こっくりとした赤みのある木と、ベージュのモールテックス床、ブルーやイエローのアクセントカラー。 温かな色や素材で丁寧につくりあげたM邸には、7年間温めた奥様の思いと、夫妻の暮らしへの愛が詰まっていました。
-
ハレとケ
モールテックスやモルタルの中に、木のあたたかみが点在するワンルーム。余計なものがなく統一された静かな空間には、内面に向き合うマインドフルネスな暮らしがありました。
-
STYLISH×SPICE
キャットウォークと造作の内窓がアイコニックな、機能美が光る空間。妄想が現実になった住まいには、夫婦と保護ネコ2匹の穏やかな暮らしがありました。
-
ハコのうつろい
ルイス・バラガン、イームズ、ジョージア・オキーフ……。異国のアーティストたちの自邸からインスピレーションを受けた住まいには、ミッドセンチュリーの空気と飽くなき探究心がありました。
-
As time goes by
住み替えリノベで叶えた、以前の家を凌駕する快適さ。成長していく子どもたち、経年変化していく自然素材、グングン伸びていく植物…。そこには、時間の流れとともに移ろう幸福な毎日がありました。